北海道の旅行・グルメの紹介と学習のアウトプット

【1人旅がもっと楽しくなる!】これだけは気をつけよう!日本一周経験者が語る!旅で反省したこと4つ!

グルメ トラベル

はじめに

こんにちは!

「おれ晴れ男だから」という人が苦手なmiginaviです。

#だって晴れ男は自分だもの

#調子にのるな

#けど日本一周の17日間で傘を差したのはたったの15分

#これはすごい

今回は、日本一周をした中で気が付いたことの1つとして、「もっとこうしておけばよかった」という反省を4つほど、みなさんに共有しようと思います!

これからGWに夏休みと!ワクワクするイベントがたくさんありますよね!?

そんな中、日本一周をしたい!と思っている方もいるのでは!?

「日本一周は時間的に厳しい。。」と思っている人の中でも、1人旅に興味のある方はいるのではないでしょうか!?

このような思いを抱いている方々のために、「旅行中、これから言う事を気をつければ、もっと楽しくなるのでは!?」といったことを書いてみました!

みなさんのお役に立てれば幸いです!

また、miginaviの日本一周のざっくりとした概要(どのように回ったのか)については、既に投稿しております!

是非、合わせてご覧ください!

【日本一周してきました!】札幌発着の旅!30都道府県巡る!旅の記録と周り方をイッキに紹介!

今回は、30都道府県を巡りながら日本一周したことについて書きました!日本一周をしたいと思ったことはありますか!?おそらく多くの方が一度は思ったことがあるのでは!?とはいっても、どのように回ればよいのか分からない。夢に見て終わっていることも多いのでは??そこで、この記事を通して日本一周旅行ができるように作成しました!

» この記事を読む

それでは!行きましょう!

【1つ目】節約しすぎても結局意味なし!?旅行中のお金の使い方について!

1つ目は、お金の使い方です!

特に何日もかけて旅行される方にとっては、ここは切っても離せないポイントですよね!

miginaviもどこでお金をかけるかに頭を悩ませていました!

「ここではお金を使って、その代わりに〇〇で節約をして。。。」

ですが、日本一周を終えた感想としては、「節約のしすぎもよくないな」ということ。

理由は、2つあります。

1つ目は、節約をしているつもりでも、最終的に節約できていないことが多いということです。

え!?どういうこと!?

と思った方が多いのではないでしょうか!

例えば、先週ものすごく節約したKくんがいたとします。

Kくんが好きな外食屋さんに行くのを我慢し、大好きな野球観戦も我慢!

そんなある日、スーパーに出かけると大好きで溜まらない「ハーゲンダッツ」の限定シリーズを見つけてしまいました。

普段必死に節約していたKくんは、「いつもお金使ってないし、たまにはいいでしょ!?」と考えてしまい、「ハーゲンダッツ」を購入してしまうのです。。。

みなさんもこういったことないでしょうか??

#miginaviはめちゃくちゃある

#だから貯金ができない

一言で言うと、「いつもお金使ってないし、たまには使っていいでしょ!」という心情になるということ。

この心情に名前をつけてほしいですよねww

#教えてBIGBOSS

miginaviも日本一周で何度もやらかしてしまいました。。。

例えば、出雲大社にいったとき!

九州を出てから関西に着くまでは、極力食費を抑えよう!と思って行動していた最中でした。

しかし、出雲大社の食べ歩きをしていたら、見るからにホッカホカで美味しそうなあんぱんに誘惑されたのです。。。

幼稚園生の手をグーしたときくらいのサイズ感で、300円とか。

まあ、普通に考えたら高いですよね。。。。

しかし、めちゃ美味しそう!普段こういうの食べないし、体験だ!うおおおおおおお!!

といったように、「食べてもいい理由」を頑張って並べて、購入してしまいました。

#実際めちゃめちゃ美味かった

#からOKです

後々考えると、このあんぱんより食べたかったものはありました。

食べたかったものが500円だとしたら、「500 – 300」 で、節約できた額は200円とか。

こうやってみるとあまり変わらないですよね!

また、節約しすぎると後半使いまくってしまいます。

九州から東京に着くまでは、昼か夜のどちらかを安く済ませていたのですが、北上するごとに、昼と夜はもちろん、朝ごはんも少し豪華にしていました。

今考えると、「もっと食べたかったものがあったな」と。

2つ目は、節約をしすぎると旅行が楽しく無くなるからです。

食費を節約を意識しすぎると、パンやおにぎりなどの炭水化物が多くなりがち。

野菜を採らなすぎると、元気がなくなっていきます。

元気があった方が旅行を楽しめますよね!

さらに、元気を取り戻すためにお金を使うこともあるため、結局使っている総額が変わらないこともあるかもしれません。

そのため、節約よりも「元気」でいることが遥かに大事なのかなと思いました。

とはいっても、なんでもかんでもお金を使うわけには行かないですよね?w

そこで、オススメが1つ!

「事前に絶対食べたいものをリストアップする」ことが良いと思います!

旅先の中で「これだけには絶対食べる!お金を使う!」など。

miginaviは、ここの部分を意識して行動していたものの、下調べが甘かったのかなと思います。

もし、「少しでも節約しつつ、旅行を楽しみたい」という気持ちを持たれている方は、「どこでお金を使うか」を意識してみると良い気がします!

【2つ目】1人旅にはホステルがオススメ!もっと人と話すべきだった!

2つ目は、どこに泊まるかです!

泊まりで旅行するのであれば、ここも切っても離せないですよね!

安く済ませたいから野宿!とか毎日やってたら、体力がガンガン削れていきますもんねw

そこでオススメなのがホステルです!

ホステルというのは、個室ではなく相部屋になっており、他の人と同じ部屋寝るという感じです!

詳しくは、こちらからご覧ください!

ホステルについて

オススメする理由は2つ!

1つ目は、コスパの良さです!

駅チカで1泊2000円前後が多い気がします!

ビジネスホテルだと、3000円で泊まれる場所を探すのも至難の業なので、かなり安い気がします!

それでいて、かなり綺麗!(miginaviが泊まったところはとても綺麗でした!)

しかも、場所によってはフリードリンク付きで、カフェみたいな作業スペーズもある。

1人で旅をしている方や出張で作業したい方にとっては、かなり良いかと思います!

2つ目は、初対面の人とコミュニケーションが取れるといったことです。

ホステルには、1人で旅行や出張されている方が多いため、最初は孤独です。

ですが、そのような人たちが集まって、共用スペーズで会話するシーンも見かけました!

また、ホステルにカフェやバーが併設しているところは、店員さんとお客さんが一体となって盛り上がっているという素敵なシーンも見かけました!

特に、それを感じたのが秋田県の十文字駅近くにある「Hostel&Bar CAMOSIBA」さんに泊まったときのことです。

Hostel&Bar CAMOSIBA

CAMOSIBAのスタッフさん、併設しているバーに来ている常連のお客さんに交わっていろいろお話しさせて頂きました!

秋田のことはもちろん、各自の生き方などをお伺いすることができました!

また、miginaviの取り組みも聞いてくださり、「すごくいいね!」とも行って頂き嬉しかったです!

これから向かう場所のオススメもお伺いすることができ、新しい発見もあったりしました!

そこで思ったのが、「一人旅をしたりホステルに泊まる意義ってココにあるな~」って!

友だちと旅行に行けばその中で盛り上がれるけど、それがない分むしろチャンスだったりする!

また、新たな一人旅のメリットを見つけることができました!

ちなみに、ここで反省点として挙げた理由は、日本一周旅行の中で「Hostel&Bar CAMOSIBA」1番最後に泊まった宿泊施設だったからです!

次旅行する際には、「初めての出会いが生まれそうな場所に行く」ことを意識してみようと思っています!

これから一人旅をされる方は、是非こちらを意識してみてはいかがでしょうか!

【3つ目】一期一会を大切に!せっかくなら自分の取り組みもアウトプットしたかった!

3つ目は、2つ目とつながる部分があるかもしれませんが、「一期一会」を大切にしようということ!

実際miginaviも、「初めましての人と1回は話してみよう」とかすかに思っていたため、各観光地でタイミングを見計らって、「これから〇〇にいくんですけど、オススメあったりしますか?」と聞いてみたりはしました!

そこで教えて頂いた場所に行き、新たな出会いや学びがありました!

この取り組みは行ってよかったなと思いますし、大変オススメです!

ですが、「一期一会」を意識した次のステップに進めなかったと感じました。

それは、「自分のブログでの発信や取り組み」などの話ができなかったこと。

例えば、山形県の銀山温泉に行ったとき。

銀山温泉から駅まで行くバスの停留所にmiginaviと大学1年生の素敵なカップルがいました。

そのカップルの方々が話しかけてくださり、様々な話をしたり聞いたりすることができました!

バスに乗車している時間はもちろん、駅に着いてから電車が来るまで1時間弱ありましたが、この時間があっという間に感じました。

#話相手になって頂いたのが感謝しかない

お二人から色んな話を聞くことができ、「素敵だな~」と思いつつ、自分が「日本一周している」ことをお話したら、ものすごく食いついてくださって!

本当に嬉しい限りです!

しかし、「こういう旅行の話をブログとかSNSに発信していて~」といったことを言い忘れてしまいました。

言い忘れたと言えなかったの5分5分ですね。

ティッシュ配りのように自分の取り組みを言いまくるのはどこか下心が感じられますが、興味を持って頂けたなら「自分の取り組み」について語ってもよかったのかなと!

取り組みを伝えることで繋がることができ、今後思ってもいない場所で再開することができるかもしれませんもんね!

これからは「一期一会」と「自分の取り組みのアウトプット」を意識していきたいと思います!

是非、みなさんも意識してみてはいかがでしょうか!

また、ブログをやる目標の1つとして、銀山温泉でお会いできた大学生のカップルの方に届けられたらいいなと思っています!

今後も1人でも多くの人にご覧いただき、お役に立てるように努めていきます!

#見てたら連絡くださーい!

【4つ目】可能であればすごくオススメ!事前にブラウザ以外の下調べもしておこう!

最後に4つ目!

反省というまでではないのですが、これできたらもっとよかっただろうなということ!

「事前にブラウザ以外での下調べ」もしておいた方が良いかもということです!

miginaviの日本一周の行程の決め方については、「前日の夜に大枠を決めて、当日電車に乗りながらどこに行くか決める」ことが多いです。

Googleさんに「〇〇(地域名) おすすめ」と検索して、3サイトくらい見て、行きたい場所をピックアップ。

その中で、行ける可能性(場所的な問題)と天秤にかけて、行程を決める。

こんな感じです。

これもものすごくオススメなのですが、実際に「サイトに載っているオススメの場所に行きたい欲がそこまでない」「行きたいけど時間を考えると厳しい」ことってあるかと思います。

そこで、旅行をする前に自宅で調べてみるのもよいかと思います!

例えば、旅行雑誌!

じゃらんやるるぶ、地元民が出版している雑誌など、様々ありますよね!

こちらを読んで見るのもよいかと思います!

ですが、miginaviが最もオススメするのが「Youtube」です!

特に、「スーツさん」という方の動画が大変オススメです!

スーツ交通

スーツ旅行

スーツさんは、鉄道の解説を中心に、電車や飛行機などの交通手段を使った旅行プランを発信しております!

スーツさんが紹介する旅行の行程が面白いだけでなく、話が大変上手なので、「旅行にいった気分」になることができます!

自分も、スーツさんの動画を参考に、今回の日本一周旅行の行程を決めました!

スーツさんの動画の中でも特にオススメなのが、「日本一周旅行の旅シリーズ」です!

再生回数に合わせて1日に使用できる額を決めるといったものです!

限られたお金でどのように楽しく回るのか!見応え抜群です!

miginaviは、これを全部みてから旅行すればよかった!と思うほと、有益な情報を沢山ゲットすることができます!

是非、気になった方はご覧ください!

また、miginaviも今回の日本一周旅行の様子を1日ごとにまとめたものをYoutubeにアップしています!

2分前後で見れるため、スキマ時間に是非ご覧ください!

まとめ

今回のブログはいかがでしたか?

miginaviブログでは、北海道の旅行やグルメに関することをメインに投稿しております!

北海道は、4月下旬から桜が咲き始めます!

日本の多くの地域で桜が満開な場所もあれば、もう終わってしまった場所もあるのでは!?

「桜みれなかったな。。。」という方は、是非北海道に来てリベンジしてみませんか!?

美味しいご飯も沢山あるのでオススメです!

是非、御覧ください!

【特に見て欲しいのは4つだ!!】北海道×旅行・グルメ!これだけは見て!オススメをイッキに紹介!

今回は、いままで書いてきた「北海道」×「旅行・グルメ」に関するブログをまとめてみました!miginaviブログの中で「特にこれを見て欲しい!」といったものを紹介する会です!紹介する内容としては、「札幌を1日楽しむ方法」「北海道にある山の紹介」「北海道で1番のオススメスポット」「北海道1周」など!是非ご覧ください!

» この記事を読む

【札幌・最終日】「新千歳空港いこうかな??」いや!まだやれることはある!出発間際まで遊べるプランの紹介!

今回は、旅行の際に家に帰る前や新千歳空港に行く前でも札幌で楽しめるプランを提案します!北海道旅行される方の多くは、新千歳空港を利用するかと思います!飛行機は電車と比べるとかなり余裕を持って移動する必要があり、最終日の時間がないように感じます。しかし、回り方次第では最後まで楽しむことができるため、これについて紹介します!

» この記事を読む

【札幌・小樽で食い倒れ!】海鮮丼に味噌コーンバターラーメン!?日帰りで回る「食べまくり」のプランはこれ!

今回は、小樽と札幌を巡るグルメ旅行を紹介します!みなさん!北海道に来たら何が食べたいですか!?「海鮮丼」「ラーメン」「スイーツ」様々あるかと思います!しかし、美味しいお店が多すぎてどこに入りたいか分からない方が多いのでは!そこで、小樽の美味しい海鮮丼や札幌のラーメン、オススメスイーツなどの紹介をしていこうと思います!

» この記事を読む

今回のブログはここまでとします!

最後までご覧いただきありがとうございました!

それでは!また!!