【青春18きっぷの旅!3日目】想像の5296倍の絶景とグルメ!もはやそこは南国!?宮崎を1日満喫!「鹿児島中央~延岡」
はじめに
こんにちは!
東京男子図鑑を鑑賞して、「あれ、おかしいぞ?」となった元都会っ子のmiginaviです
#どこがおかしいかは言えません
#察しましょう
#ちなみに東京に住んだことも通ったこともない
#よく通り道では会った
今回は、青春18きっぷの旅の3日目の様子について紹介します!
この日の行程はこんな感じです!
- 鹿児島のホテルで朝食
- 宮崎を観光
- 次の日のために延岡に行く
今回は、宮崎観光がメインとなります!
2日目までについて(4日目以降も同じく)は、自分でプランを立てて旅行しておりました!
2日目までの様子は以下のページからご覧ください!

【青春18きっぷの旅!2日目】1日で回れる??猛ダッシュ!博多ラーメン!熊本城!黒豚!名物巡る旅「小倉~鹿児島中央」
今回は、青春18きっぷの旅の2日目の様子について届けようと思います!1日目は「関東~九州」を20時間かけて移動したため、観光は一切しませんでした。しかし、2日目以降は移動しながら観光やグルメを堪能します!2日目は、福岡で朝ラーメン、熊本で熊本城、鹿児島で黒豚とんかつと各地を回っていきます!是非ご覧ください!

【青春18きっぷの旅!1日目】20時間乗車!?参勤交代!関東から普通列車「だけ」で九州へ!「横浜~小倉」
青春18きっぷを使って「横浜~鹿児島」を1周してきた様子について、複数回に渡って記事にします!今回は1日目。「横浜~小倉(福岡)」まで行く様子について!普通列車を使うことで関東から九州まで1日で行けます!しかし、「始発」に乗らないと「終点」に間に合わない!果たして、この挑戦の結果はいかに!感動のクライマックスも!
その中で、「1人旅の方が過密なスケジュールを組んでもその通りに行ける可能性が高いよ」という話をよくしていたかと思います!
miginavi自身、旅行プランを立てるのが大好きなので、プラン計画 + 実行を振り返ってもとても充実していたなと感じました!
しかし、これを5日間続けてしまうと、楽しいのはもちろんですが。。。疲れてしまいますよね(笑)
そろそろ、ゆっくり誰かと話しながら旅をする旅行も欲していて。。。
あとは、せっかく九州の方まで行くのだから、そこに住んでいる友人とかに地元の魅力とか教えてもらいたいですよね!
ネットに載っている情報ももちろん有益だとは思いますが(これを否定すると、miginaviブログも否定することになるwww)、ずっと住んでいる人の情報のほうがどこか信頼できそうですよね。。。

miginavi。前触れ長いって!早く本題書け!誰かと回るんでしょ!!
と思った方、いるのでは!大正解です!(同時に前触れ長くてごめんなさい笑)
3日目については、宮崎に住んでいる友人に町を案内してもらうことに!
移動手段はなんとレンタカー!
「青春18きっぷの旅どこいった!!」と思われるかもしれませんが、ここは一旦「シー(shut up !!)」で!
ちなみに、3日目の旅行プランについては、友人に全て任せることに!
miginaviは一切立てておりません!(こういうところに行ったり食べたりできたらいいよねっていうのはしていたけど)
よって、もし「今日立てたプラン最高」「自分も同じプランで旅行してみたい」と思って頂けたら、何もしてないのにmiginaviの手柄になるわけです!
#ちゃんと友人に報告するから良かったら言ってください!
#めちゃお礼いいます
#結論めちゃくちゃよかった
さあ!宮崎は一体どんな町なのか!?ワクワクでいっぱいですね!!早速紹介していきますね!
それでは!行きましょう!!
【鹿児島料理が堪能できる朝食】タイセイアネックスで朝食を頂き宮崎の地へ!「鹿児島中央~宮崎」
宮崎について紹介します!!
と言いたいところですが、まずは3日目の朝の様子をお届けします!
miginaviが泊まった「ホテル タイセイアネックス」には、朝食がついております!
ここの朝食では、鹿児島産の料理を堪能することができます!
黒豚とかさつまいも料理など!鹿児島といえばと想像して思いついた食べ物なら、基本なんでもあるかと思います!
旅行先の朝食っていいですよね!その地域の名物をまとめて食べることができますし!
普段、1日2食のmiginaviにとって、朝食とはほとんど無縁なわけですね!
しかし、これだけ鹿児島名物があると食べてしまいますよね。。。
さらに、どの料理も美味しいわけで!
最高の気分で朝を始めることができます!
ちなみに、「ホテル タイセイアネックス」には温泉とサウナが付いておりまして、朝起きてサウナに入って「ととのい」を体感してからのご飯は本当に最高ですよ!
「サウナ + 朝食」のセットを実行すれば、アップなしで150kmの球が投げられそうです!(もともと投げられないww)
朝食を美味しく頂き、ホテルに戻って準備をします!
「人生初宮崎 + 久しぶりに友人に会う」ということで楽しみで仕方がないわけです!
そんなルンルンな気分で、鹿児島中央から宮崎に向かう電車に乗りました!
楽しみの中にも、鹿児島を後にする悲しみもあるわけで。。。
また、今度訪れることができたらいいですね!
鹿児島中央駅から宮崎駅までは、普通電車で2時間半とか!
青春18きっぷを2日体験したmiginaviにとっては、2時間半は容易い御用でしたね!(ドヤ)
しかも、鹿児島中央から運良く1本で行けたため、快適に過ごすことができました!
ちなみに、「鹿児島中央~宮崎」を青春18きっぷを使って回られる予定の方は、「海側」の座席(進行方向右側)に座りましょう!
桜島がものすごく綺麗にみえますよ!!
写真だと分かりづらいですが、肉眼でも綺麗に桜島を見ることができます!
さらに、車道・海と並走しているため、かなり良い写真が撮れるのではないかと思います!
「桜島みえる!!」となってから30分~1時間とか経つと都会から離れていく様子を楽しむことができます!
また、「鹿児島中央~宮崎」間は山道も走行します!
様々な場所を走行するので、「観光列車」に乗っている気分です!ディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」の「落ちる場面なし&水浴びる場所なし」バージョンに乗っているかのような感じ!
#それスプラッシュ・マウンテンじゃないじゃん!
#観光列車がアトラクションみたいな感じってことを伝えたい
#伝え方が下手
九州に来る前までは、「観光しながら走行できるのは北海道の魅力」だと思っていました。しかし、九州も負けてないなーと思いました!
どちらも、電車に乗ること自体が観光になるのです!電車乗るのが楽しくなります!
こうやって考えると、首都圏と地方など、どこに住んでいるかによって、電車に対する価値観がかなり変わってくるのかなって気がしました。
聞いたこともないため、あくまでソースはワイになるわけですが、、、
関東にいたときは、「電車に乗りながら良い景色を見る」といった楽しさは知らなかったので!
色んな場所に行ってみると色んな考えや価値観が生まれて行きます!そう考えるともっと観光したいなと!
そんなことを考えていたら、宮崎駅に到着!
駅前は広くて、しかも綺麗!本当に驚きました!
あとは、日向夏の形をした郵便ポスト!
面白い工夫ですよね!!初めてこれを見たときは「クスッ」と笑ってしまいました(笑)
(投函する場所が見えないぞ!というのは内緒で)
#背が高いアピールするな
#実際身長は低くはない
ここからは、友人と会って宮崎を観光することに!
どんな場所に連れて行ってくれるのでしょうか!お楽しみに!
【もっと伝われ!宮崎の良さ!】鶏の刺し身!プロ野球選手も訪れる神社!食と絶景に鳥肌の嵐!
友人に会った時刻は12時前とか!
お昼の時間ということで、ご飯を食べにいくことに!
さすが友人!既に行く店を決めてくれていたみたいで、こちらのお店に行くことに!
「パスタ」×「ラーメン」を実現したラーメン屋さんで、具材は「パスタ」なのに、麺や食べ方は「ラーメン」という不思議な組み合わせ!
miginaviは、「トマトラーメン」というものを注文しました!


いや!これパスタやん!!
入っているお椀と細麺がラーメンの特徴で、お皿に盛り付けたら「これはパスタだ」となりそうな具材の種類!
果たしてどのような味がするのでしょう。。。頂きましょう!
これがね。。。。ほんとうにほんとうに。。美味しいんですわ!
「パスタ」と「ラーメン」って具材的にも相性良くないのかなと思っていましたが、食べてみたら本当に最高で!
すすっているのはラーメンで間違いないけど、具材はパスタ!
けど、ものすごく麺と具材が合っているわけです!
スープもものすごく飲みやすく最高でした!
しかし、本番はここから。。。
ご飯を追加で注文しました!(写真無くてごめんなさい!)
これをスープの中に入れて、リゾットみたいにして頂きます!
これが口がとろけちゃうくらい。。。美味しくて!
ラーメン食べに来たのに、イタリアンまで体感できて。。。
「The Snooup」さんは天才だと思います!これは是非皆さんにも食べて頂きたいなと思いました!
ちなみに、友人はカルボナーラ風味のラーメンを食べていました!
「カルボナーラ」×「ラーメン」とか!不思議に感じないわけがないですよね!
胃袋がもう一個あれば食べたかったな。。。と思うばかり!
けど、また来て食べればいいか!ということで、訪れてから30分でリピートが確定しました!
ご飯があまりにも美味しすぎて、既にウキウキなmiginavi!
さて、ここからどこに連れて行ってくれるのでしょうか!
ここからは、miginaviが運転をすることに!
ちなみに、どこに行くかは一切言われておりません!
とりあえず、友人が方向の指示だけしてくれるみたいで!
おれはどこに行くんだ!!!どんな景色が見れるんだ!ドキドキすぎる!(乙女かよ)
そんなわけで、1番最初に到着したのはこちら!「大きな広場」
正直miginaviは、これだけ見ても「ここどこ?」となりました!
広場でキャッチボールでもするのかなって?(ボールないけど)
すると、友人が目的地まで連れて行ってくれました!ここからは、歩いて行く必要があるみたいで。
海がきれい!!さすが宮崎ですね!しかも、暮らしていた北海道や青春18きっぷで通ってきた場所より温かいわけで!
歩いていて本当に気持ちが良いんですよね!
「はあー満足!」と思っていたら!
鳥居が現れましたね!
奥に神社があるのでしょうか??行ってみることに!
トコトコと歩いて、向かった先には。。。
神社がありました!青島神社!
到着ギリギリになって、神社が見えたこともあり、驚きが隠せず。。。
そんな、驚いてばかりのmiginaviですが、さすが青島神社!
こんなサプライズでは終わりません!
。
。
。


どうですか!?この雰囲気!!「まるで南国」
自分がどこの国にいるか分からなくなってしまいました!
#miginavi、ここは日本だぞ
それにしても、この景色が日本で見れるとは思っていなかったので、、、
青島神社にいるのにも関わらず、「また、青島神社に行きたいな」と行ってしまいました(笑)
#まだ青島神社にいるだろ
やはり、普段住んでいる場所と違うところに行って旅をするのは、ものすごく良いですよね!
去年の夏に、北海道の美瑛というところにいったときに感じた「ここは本当に日本なのか!?」というのは忘れられなくて。。。
(このブログの記事ですね)

【美瑛でサイクリング】プラン紹介!自由に美瑛の観光を楽しむならレンタサイクルがオススメ!(前編)
こんにちは!miginaviです!!今回は、「美瑛周辺」を自転車で回ってみたため、その様子をブログにまとめてみました!「美瑛」といえば、「四季彩の丘」や「青い池」、「白金温泉」など、有名な観光スポットが多いですよね!そこで、数多くの有名スポットを、サイクリングで回る方法について、紹介します!
その感覚と似た気分を「青島神社」で感じることができました!
さらに、こういったものも飾られていました!
読売ジャイアンツの選手が書いた絵馬です!
選手全員が参拝しに来ているという事実を知らなくて。。。これ巨人ファンだったらものすごくテンション上がりますよね!
ちなみに、宮崎は読売ジャイアンツや広島東洋カープなどがキャンプで訪れる場所となっております!
宮崎市内とか観光地を歩いていたら、選手に会えるかもしれないですよね!
そういった楽しみ方もあるのかなって!
ちなみに、今回載せた選手以外にも、沢山の選手が絵馬を書かれています!
「この選手はどんなことを書いていたのだろう??」「(写真のは2021年シーズンの目標であるから)2022年はどんなことを書くのか」気になった方は、是非青島神社!そして宮崎に行ってみてください!
そんなわけで、青島神社を後にしました!
ちなみに、通り道の海岸!
なんと自然に作られたものらしいです!
とても面白い形をしていますよね!久しぶりの海だったので(しかも冬で!)テンション爆上がりでしたね!
青島神社ものすごい良いところでした!宮崎旅行に行かれた際には是非訪れてみてください!
そして、車に戻り運転再開!
またまた、どこに行くかも分からず、山を登っていきます!
次に訪れたのがこちら!「日南海岸」です!
高いところから見る海は最高です!
まるで、デートで連れて行かれている気分です(笑)(キャー)
宮崎に惚れたポイントの1つとして「とにかく海がきれい」な所なんですよね!
ずーっと見てられるわけで。。。
12月の終わりに海にいったのですが、ものすごく久しぶりに海を見た気分になりました。。。
それだけ海が綺麗で、今まで見てきた景色の中でも素敵だったのでしょう!
まだまだ見ていたかったのですが、次の目的地に向かうということだったので、これくらいにします!
ここまでで大大満足なわけですよ!これで終わりと言われても何も言いません!
と思っていたら、こちらに到着しました!

宮崎県の中でも人気の神社のひとつである『鵜戸神宮』
・鵜戸神宮
miginaviが、ネットで調べていて「1番」気になっていた場所に連れて行ってくれました!
大大満足だった状態がもっとテンション上がるわけですね!
心臓がぶっ飛ぶかと思いました!(笑)
あと、これを言いたい!
「宮崎の観光地、ギリギリまで来ないとどんなところかわからん!!」
例えば、スカイツリーを見に行くのであれば、「そろそろスカイツリー着くかな」ってなるし、北海道に飛行機で行くのであれば、「陸が雪で覆われているからそろそろ着きそうだ!」ってなるわけです!
それに対して、宮崎は「直前になってどんな場所か分かる」わけです
ディズニーランドで、「10秒目をつぶって」と言われて、その通りに行動して目を開けたら、ミッキーが目の前にいる現象と同じなのです!
だから、観光地につくたびに「絶景に対する凄さ」「驚き」が同時にやってくるわけです!
サプライズもほどほどにして欲しいですよww(もっとください!嬉しい)
ちなみに、「鵜戸神宮」は洞窟の中に本殿がある珍しい神社なのです。
また、おちち飴という大変おもしろい飴も販売されていました!
おちち飴とは、お乳岩から滴り落ちる水で作られた飴のことをいいます。
いや!お乳岩ってなんだよ!!ってなりますよね!
お乳岩とは、豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)という人が海に戻ることになったときに、子供への愛と成長を願うために、自分の両乳母を岩に貼り付けたものであると言われています。
つまり、お乳岩とは豊玉姫命の両乳母であるということです。
見る角度によっては、岩全体が母親の胸元に見えるといった面白いからくりが隠されています!
また、鵜戸神宮には広島東洋カープの選手も訪れています!
野球大好きのmiginaviにとっては、宮崎の神社巡りが最高で仕方がありません!
ちなみに、miginaviが「鵜戸神宮」が1番気になっていた理由はこちらの写真にあります!
「海が見える神社」ってなかなか無いですよね??
岬の上に神社なんて!人生で一度もいったことがない(と思う)から、本当に来れたときは嬉しくて。。。
そんなわけで、鵜戸神宮!大満足でした!
同じコースでいいからまた来たい!というか、皆さんにも行って頂きたい気持ちでいっぱいです!
そんなわけで、ここからは宮崎駅に向かって行きます!復路ですね!
運転は交代してもらい、車窓から見える写真を撮ることに!
雨予報という予想でしたが、本当に運良く雨は降らず、青空もたまに顔を出すという1日でした!
雨が降らなければ行ける場所も増えますもんね!かつ、晴れたらテンションも上がるわけで!
最初に訪れた青島神社のある島!
「本当にそこに神社があるのか」と疑いたくなってしまいますよね。。。(笑)
それだけ、直前に感じる驚きがあるし、「次は何が仕掛けられているのかな」といったワクワク感も絶えないわけでして!
ヤシの木も南国っぽくてよいですよね!
北海道にずっといたら絶対に見ることができない景色なわけですから!
橋に面しているホテル(マンション?)も目にしました!
こういうところに住みたい!という野望は1,2年前に消え失せましたが、実際に見ると住みたくなる!(そもそも住める能力あるんかい!!)
将来の住居、ものすごく悩みますね~
#理想は高くていい
#地方いいな~
そんなわけで、宮崎駅に到着!
レンタカーを返して、1日が終了!お疲れ様でし。。。
とはなりません!むしろこれからがメインイベント!
友人イチオシの『軍鶏隠蔵』という鶏料理のお店に向かいます!

・軍鶏隠蔵
鶏の勢いが強そう!というか名前かっこよい!!

鶏料理が美味しいよ~
友人にそれだけ言われて、お店に入ることに
まず、席からすごいんですね~(笑)
唯一のロフト席に着席!失礼ながら上から頂いちゃいますね!
『軍鶏隠蔵』は居酒屋ぽくて、お酒を飲みながらいろいろ食べられるお店なわけです!
注文についても、友人が「これめっちゃ美味しいよ!」って言ってくれたものから順番に頼んでいきます!
最初に運んで頂いたのが「もも焼き」です!
見るからに美味しそうですよね!そう!その通り!
これが本当に美味しくて。。。
噛みごたえバツグン!とても柔らかくて歯ごたえもあり美味しいです!
ゆず胡椒と一緒に食べたら、「あら。大変!」
美味しすぎて、「これ1番バッターで大丈夫??」となりました!
まるで、1番に大谷翔平が打席に立って、初球先頭打者ホームランを打つといった感じ!
次に来たのが、手羽餃子!
「え??手羽先×餃子??どういうこと!?」
パクリと一口!なんと頭の部分には骨が無くて、餃子の具材が入っているんですね!
手羽先に餃子の具を入れて揚げたものですね!
これが信じられないくらい美味しくて、2016年の日本一になったときに日本ハムファイターズを思い出しましたね。。。
1番に大谷翔平!?その後大丈夫なのか??
いやいや!西川・中田・陽岱鋼・田中賢介いますよと!どうだ!!
と言った感じ!(そして誰もいなくなったはいっちゃダメ!)
手羽餃子を食べれる機会ってなかなか無いと思うので、是非食べて見て頂きたいなと!
そして、3番目!野球だと打率のいい選手が立つことが多いですよね!
ここで現れたのが「チキン南蛮」!!
宮崎といえば!といったものがここで誕生!
まぁー!無難に美味しいんですよ!鶏がプリップリで最高ですし、外はカラッカラに揚げれられているので、このバランスが絶妙なんですね!
また、タレと一緒につけて食べると、まさに鬼に金棒とはこのことかと言った感じ。。。
逆転ホームランを打ってくれそうな頼もしい3番バッターですね!

けど、所詮3番まででしょ??
いやいや!こっちには切り札がありますよと!
4番は打率は高くないものの、ホームランという「豪快さ」があるのが魅力なわけです!
「豪快さ」!果たしてどんなものがくるのか!!
。
。
。
「鶏の刺し身」

ええ!?鶏で刺し身なんてできるの??
「鶏の刺し身」がきたとき、この疑問で頭の中がいっぱいでした!
ものすごく豪快ではあるけど!
しかし、本当に食べられるみたいです!食べ方やすぐに食べて方が良い(生ものだから)といった約束だけ頂き、口にしてみることに!
これも本当に。。。美味しくて。。涙がでそうになりました。。。
鶏の身が本当にプリップリで、魚のお刺身を食べる感覚で頂くことが出来ました!
食感もとても優しく、「これはいろんな人に食べてもらいたい!」と思ったのが1番の感想!
本当に幸せ気分を味わうことができました!
最後に、〆として鶏雑炊を頂きました!
ストッパーとしての役割のように、〆として最適な味をしていただけでなく、とても優しい味噌の味と蒸し鶏の相性が抜群でした!
本当に美味しかった!こんなに美味しいご飯を食べられるとは思わなかった!
ものすごく幸せな時間でした!
みなさんも是非、『軍鶏隠蔵』行ってみてください!
行って後悔することは100%ないと断言しましょう!
そして、楽しい旅もお別れのときが。。。
当日中に延岡駅に行かないと今後の予定が狂ってしまうため(この理由は4日目にお話します!是非ご覧ください!)、目的地に向かうことに!
3日目のプランについて、miginaviは一切考えませんでした!しかし、本当に楽しい1日を過ごすことができました!
また、行きたいですね!
宮崎旅行!皆さんも是非行ってみてください!
まとめ
3日目!いかがでしたか??
宮崎に興味を持って頂けましたか?
絶景も見れて、食べ物も美味しい宮崎!行かない理由がないと思います!
是非、九州旅行を検討されている方は選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか??
ちなみに、なぜタイトルを5296倍としたのは、「宮崎 5296」と検索したら分かるかもしれません!(想像を遥かに超えていたのもあった!)
miginaviブログでは、北海道に関する旅行やグルメに関する投稿をしております!
気になるものがございましたら、是非ご覧ください!

【12000円で北海道一周!】広い北の大地を駆け巡る!特急乗り放題切符「HOKKAIDO LOVE」とプランの紹介
今回は、JR北海道の列車を乗り回して「北海道1周」をしてきたことについて、ブログをまとめました!総移動距離はなんと2000km超え!!本州の長さ(青森~山口)が1300kmメートルほどらしく、本州を圧倒する長さの旅をしたことになります!そんな北海道1周旅行では、地域の魅力を沢山詰め込んだため、是非ご覧ください!

【紅葉と湖のハーモニーとハンバーガー】新千歳空港着いたら最初に行こう!支笏湖の魅力に迫る!!
今回は、「支笏湖」で紅葉を見たり千歳の卵を使ったハンバーガーを食べたりしたため、その様子について書きました!「支笏湖」は北海道の中でも有名なカルデラ湖であり、新千歳空港から近いこともあり、沢山の観光客が訪れます!そんな、支笏湖の魅力を観光とグルメの視点から伝えたれたらと思っています!
今回のブログはここにて終わります!
最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは!また!!