北海道の旅行・グルメの紹介と学習のアウトプット

【日本一周してきました!】札幌発着の旅!30都道府県巡る!旅の記録と周り方をイッキに紹介!

グルメ トラベル

はじめに

こんにちは!

札幌でハマった味噌ラーメン。ついに最強みつけました!!なんと新潟に!という結果に誇りと札幌ではなかった寂しさを感じている、複雑系miginaviです。

#まごころ亭はレベチ

#新潟駅いったら絶対行って欲しい

#駅から2kmあるけど

#もちろん歩いていったw

今回は、「日本一周」を完了した報告と概要について紹介します!

実は、1か月弱くらいブログが更新出来ていませんでした。

この理由は、「日本一周」していたのと他のSNSに力を入れていたからです。

現在は、家に帰ってきているため、これからどんどん投稿していこうと思っております!

とはいっても、「日本一周」、どのように回っていたのか説明する必要がありますよね!

ということで、初めに「日本一周」の周り方について説明!

そして、「日本一周」を通して発信していたSNSの紹介と今後のブログの方針について書いていこうと思っております!

それでは!行きましょう!

周り方と1日の行程

まずは、周り方について説明します!

スタートとゴールは「札幌」です。

どのように回ったかの概要は以下の通りです!

  • 札幌→沖縄(沖縄で2泊3日。飛行機)
  • 沖縄→九州(九州で3泊。沖縄からは飛行機。九州ではみんなの九州きっぷ使用)
  • 九州→山陰→関西→東京(青春18きっぷ使用。詳細は後ほど)
  • 東京→信州→関東→東北→札幌(北海道&東日本パス使用。詳細は後ほど)

上記の通り、札幌→沖縄→九州は飛行機、九州→札幌は電車を使って一周しました!

また、九州→札幌では、新幹線や特急を使用せず、JRの在来線(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できる範囲)を駆使して周りました!

また、JRの在来線では通れない区間について(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できない範囲)は、追加料金を支払うことで通行しました!

また、青森から北海道に向かう際には、フェリーを用いました!

従って、JRの在来線、私鉄、フェリーを用いて、何十時間もかけて北上していたわけです!

まあ、ちょっと頭おかしいですよねww

そんな、一度はやってみたいけどなかなかできないようなことについて、ここからは詳細を書いていこうと思います!

1日の行程

札幌→沖縄→九州

・1日目:札幌→沖縄

札幌から新千歳空港まで行く。そこから、1日1本のみ運航されているPeachの「新千歳空港発、那覇空港行き」の便に乗車。そこから、国際通りをふらふらしてゆっくりして終わり。

【札幌→札幌!日本一周旅行】1日目!飛行機で1本!雪だらけの北の大地から既に夏日!沖縄へ!【北海道→沖縄】

今回は、札幌発着の日本一周旅行の様子!札幌→沖縄編をお届けします!札幌→沖縄というと日本の端と端!なんと新千歳空港から那覇空港まで飛行機で行くことができます!日本最長距離の便の様子や北国と南国の雰囲気の違いにも注目!また、沖縄に到着したら1000円で泊まれるゲストハウスや国際通りにも行きます!これらも注目です!

» この記事を読む

・2日目:沖縄

1日中沖縄。この日は天気がかなり良かったため、糸満(沖縄の南側)地方を自転車を用いて1周り。走行距離は70kmほど。海の景色は言うまでも無い。

【札幌→札幌!日本一周旅行】2日目!走行距離70km!?沖縄をサイクリング!絶景の海と歴史を眺める旅!【沖縄】

今回は、日本一周旅行2日目ということで、沖縄での1日の様子をお届けします!沖縄といえば、「海」「タコライス」「サーターアンダギー」「平和」など、様々なものが思い浮かびますよね!これらの魅力を1日で一気に体験してきました!また、移動には自電車を使用!走行距離は70km以上!!果たしてどのような旅をしてきたのか!御覧あれ!

» この記事を読む

・3日目:沖縄→福岡

夕方あたりまで沖縄。前日までにできなかったことをした。夜の便で沖縄から福岡まで飛行機で移動。博多駅すぐ近くのカプセルホテルでお休み(サウナ付いているし、安いし、駅チカだし、綺麗だし!)

【札幌→札幌!日本一周旅行】3日目!首里付近を観光!沖縄そばに豚骨ラーメン!そして九州へ!【麺デー】【沖縄→福岡】

今回は、沖縄3日目の様子をお届けします!この日は、首里城を訪れて絶景を眺めた後、沖縄そばを堪能!そこから、国際通り、ウミカジテラスに向かい、沖縄ならではの雰囲気を楽しんだ後、那覇空港に行き、九州・福岡へ!とんこつラーメンを食べる!?沖縄2泊3日最終日!そして九州へ!どのような旅や出会いが待っているのか!?

» この記事を読む

九州

・みんなの九州きっぷについて

2日間。JR九州の在来線はもちろん、特急、新幹線が乗り放題。特急や新幹線の指定席は6回まで乗車可能。範囲は2種類あり、今回は九州北部で使用できるものを購入。

みんなの九州きっぷについてはこちらから!

・4日目:福岡→大分

午前中の特急の便で大分まで移動。別府を観光

【札幌→札幌!日本一周旅行】4日目!ついに沖縄から九州へ!日本一の温泉町!別府に行く!【福岡→大分】

札幌→札幌の日本一周旅行!今回は、4日目ということで福岡から大分まで向かい、日本1の温泉街「別府」に行きます!この旅では「みんなの九州きっぷ」を利用し、2日間かけて様々な場所に向かいました!その初日!別府では、血の池地獄や海地獄を堪能!とり天やラーメンなども食べました!また「竹瓦温泉」での入浴も!是非ご覧ください!

» この記事を読む

・5日目:大分→佐賀→長崎→福岡

朝一の便で佐賀まで移動。佐賀では吉野ケ里遺跡。長崎では長崎駅前やハウステンボスなどに行く。夜に福岡到着。博多駅から2,3km離れたカプセルホテルで宿泊

【札幌→札幌!日本一周旅行】5日目!佐賀に長崎!九州北部の魅力をイッキに巡る!【ハウステンボス】【大分→福岡】

札幌→札幌の日本一周の旅!今回は5日目ということで、佐賀と長崎を訪れ、博多まで向かう旅をしました!佐賀ではは吉野ヶ里遺跡を訪れ、長崎については長崎ちゃんぽんを食べたり、ハウステンボスを訪れたりしました!最後の博多では、屋台でラーメンを食べるなど、1日充実したプランとなっております!そこらで見れる景色はいかなるものか!?

» この記事を読む

九州→山陰→関西→東京

・青春18きっぷについて

5日間全国のJR在来線が乗り放題。特急や新幹線などに乗るためには、特急券と乗車券が必要。

青春18きっぷについてはこちらから!

・6日目:福岡→山口→島根

日中は、福岡の太宰府や門司港を観光。そして、関門トンネルを通り本州(下関)に上陸。あとは、山陰本線に乗車し、島根県の浜田駅というところで終わり。東横インに宿泊。

【札幌→札幌!日本一周旅行】6日目!ついに本州突入!関門トンネルを徒歩で!山陰地方へGO!【福岡→島根】

札幌→札幌の日本一周旅行。今回は、6日目ということで、福岡から本州に突入します!この日は、最初に太宰府を訪れ、大人気の梅ヶ枝餅を食べました。そして、関門トンネルと徒歩でくぐり、福岡県門司港から山口県下関まで移動!そこから、山陰本線で北上し、日本海と並走しながら、島根・鳥取に向かいます!是非ご覧ください!

» この記事を読む

・7日目:島根→鳥取

出雲大社に行く。そこから、松江城・宍道湖に立ち寄り、鳥取駅まで。鳥取駅のネットカフェで1泊

【札幌→札幌!日本一周旅行】7日目!青春18きっぷで山陰の旅!出雲・松江を訪れ鳥取へ!【島根→鳥取】

札幌発着の日本一周旅行!7日目!今回は、島根県をメインに巡る旅をしてきました!その中で、出雲大社を訪れ、本堂はもちろん、稲佐の浜、たいやきやあんぱんなどを食べたりしました!そして、松江に向かい、松江城や宍道湖を散策。最終目的地が鳥取で、快活CLUBに宿泊!島根県やネットカフェの魅力がどこにあるのか!?是非ご覧ください!

» この記事を読む

・8日目:鳥取→兵庫→奈良→京都

早朝に鳥取砂丘に行く。鳥取砂丘行きのバスに自分しか乗っていないことに驚愕。そこから、城崎温泉に行き、風呂に浸かる。そこから南下して奈良公園へ。宿泊は京都駅から徒歩圏内のホステル

【札幌→札幌!日本一周旅行】8日目!早朝の鳥取砂丘を眺める!山陰の旅から京の都へ!【鳥取→京都】

札幌発着の日本一周旅行!今回は、8日目ということで「鳥取→京都」の様子をお届けします!まず、早朝から鳥取砂丘に向かい、景色を独り占めしました!そこから、城崎温泉で湯船に浸かり、奈良公園に行き、鹿と対面!?最終目的が京都という旅となっております!山陰を抜けてついに関西に突入!果たしてどのような景色が見れるのか!?

» この記事を読む

・9日目:京都→滋賀→三重→愛知

彦根城にいく(滞在時間は40分とか)。そこから、伊勢神宮へ。外宮、内宮、おもい横丁などを巡り、夜には名古屋へ。みそかつを食べる。(あまりにお腹が空いていたため、みそかつ食べた直後にきしめんを食べるという行為に走る)

【札幌→札幌!日本一周旅行】9日目!赤福を求め伊勢神宮へ!東海の中心「名古屋」グルメ旅!【京都→愛知】

札幌発着の日本一周旅行!今回は9日目ということで、「京都~名古屋」の様子をお届けします!この日は、彦根城周辺を経由し、伊勢神宮を訪れます。伊勢神宮では、外宮・内宮いずれも周り、伊勢名物の「赤福」やおもい横丁なども巡りました。そして、目的地は名古屋!「矢場とん」みそかつやきしめんを頂きました!本日も楽しい旅行です!

» この記事を読む

・10日目:愛知→静岡→神奈川→東京

愛知県蒲郡市にある竹島にいく(問題になっているあれではないですw)。そして、社会の教科書でおなじみ(そう思っていたのは自分だけみたいw)の薩埵峠に行く。薩埵峠では、富士山と東名高速道路、東海道、JR東海道本線を同時に眺めることができる場所となっている。その後、熱海、茅ヶ崎に訪れ、最終目的地は渋谷駅。渋谷からはご飯を食べて実家に帰り、ひと休み。

【札幌→札幌!日本一周旅行】10日目!竹島に薩埵峠!富士山を背景に大都会・東京へ向かう!【愛知→東京】

札幌発着の日本一周旅行!今回は、名古屋から東京まで向かいます!途中、愛知にある竹島に寄り、静岡まで行きます!静岡では富士山と東海道線、東名高速道路が同時に綺麗に見える薩埵峠を巡り、熱海に行きます!熱海で足湯に入った後はついに神奈川!小田原と茅ヶ崎へと向かいます!そして目的地は渋谷!本日も面白い旅となっております!

» この記事を読む

東京→信州→関東→東北→札幌

・北海道&東日本パスとは

7日間、JR北海道及び東日本の在来線に乗り放題のきっぷ。JR北海道または東日本のみ回るのであれば、青春18きっぷよりオトク。

北海道&東日本パスについてはこちらから!

・11日目:東京→山梨→長野

中央線で山梨県へ。甲府駅で降車し、甲府城跡の桜の綺麗さに惚れる。そして、小淵沢駅を降車し、駅でそばを食べ、小海線に乗り換え。清里駅と野辺山駅に降車。野辺山駅は、日本で最も標高の高い場所にある。そこから、長野県へ。途中寄り道をしつつ、長野駅がこの日のゴール。夜はオススメしてもらったソースカツ丼を食べた。

【札幌→札幌!日本一周旅行】11日目!北海道&東日本パスで北の大地へ!都内からアルプスを眺め信州へ!【東京→長野】

札幌発着の日本一周旅行!今回は11日目ということで、東京都から長野県まで「北海道&東日本パス」で向かいます!午前中は、山梨県を堪能!桜を眺めたり、そば、ソフトクリームを食べ、標高の高い場所から見える景色を堪能します!午後は、長野県に向かいつつ、自然豊かな街並みを巡っていき、夜はソースカツ丼を頂きました!

» この記事を読む

・12日目:長野→新潟

午前中は善光寺へ。お昼にそばを食べて、飯山線で新潟へ。このあたりに来ると3月下旬にも関わらず雪がたくさん残っており、「さすがたな」と思うばかり。夜は、途中駅で降車し、鯛のお茶漬けを食べた。しかし、新潟駅に着いた頃にはお腹が空っぽ状態(だと思い込んでいたw)であったため、味噌ラーメンを食べた。

【札幌→札幌!日本一周旅行】12日目!善光寺を訪れ信州そばを食べる!そして日本海側「新潟」へ!【長野→新潟】

札幌発着の日本一周旅行。今回は12日目ということで、長野から新潟へ向かいます!長野では、善光寺を訪れ、お寺巡りやおやきを食べ、お昼には駅そばで信州そばを堪能!その後、出発し新潟へ。電車でGOで有名な「ほくほく線」に乗車し、鯛のお茶漬けと味噌ラーメンをたべるなど、グルメ日和な1日になりました!是非、詳細はブログから!

» この記事を読む

・13日目:新潟→群馬→栃木

午前中は、新潟駅から2kmほど離れている市場にいく。お昼もここで食べて、正午あたりに南下。途中、越後湯沢駅に立ち寄り、五平餅や笹だんごを食べたり足湯に入ったり。そして、群馬県を経由し、最終目的地の栃木へ。栃木県名物「フライングガーデン」で爆弾ハンバーグを食べた。

【札幌→札幌!日本一周旅行】13日目!日本海の海鮮と新潟米を堪能!雪景色を眺めながら再び関東へ!【新潟→栃木】

札幌発着の日本1周旅行!今回は、新潟→栃木となっております!午前中は、新潟駅周辺にある魚市場に行き、新潟産の食材に目を惹かれ、昼ごはんを食べてしまいました。そして、新潟駅を立ち、越後湯沢駅で休憩。駅校舎のお土産コーナーを見たり五平餅を食べながらゆっくりと!そして!「1日5往復」しかしない電車に乗り関東地方・栃木へ!

» この記事を読む

・14日目:栃木→埼玉→東京→千葉→茨城→福島

まずは、川越へ。訪れた時間が早すぎて、お店がほとんど営業しておらず。。。そこから、東京駅へ。駅地下にあるラーメンストリートで味噌ラーメンを食べて、総武線に乗車。佐原駅に行き、伊能忠敬記念館も訪問。夕方前には北上。茨城県を経由し、最終目的地は福島県いわき駅。サウナ付きカプセルホテルに宿泊。

【札幌→札幌!日本一周旅行】14日目!首都圏に戻る!古風あるスポット巡り!川越・佐原を堪能!【栃木→福島】

札幌発着の日本一周旅行。今回は14日目ということで、栃木から首都圏を経由し、福島まで向かいます!午前中は川越!レトロな雰囲気を堪能しつつ朝の観光です!そして東京に再び戻りラーメンを食べてエネルギー摂取!午後は、伊能忠敬のゆかりの街「佐原」へ!古風ある雰囲気っが素敵です!そして福島県いわき駅のゴールを目指して1人旅です!

» この記事を読む

・15日目:福島→山形→秋田

いわき駅から郡山、福島駅へ。福島駅では喜多方ラーメンと言う名の味噌ラーメンを食べる(味噌ラーメンの登場頻度ww)。そして、山形県へ。銀山温泉を立ち寄る。カレーパンや途中で購入したずんだ餅を食べながら足湯に入り、まったり。夜は秋田県の十文字駅のホステルに宿泊。

【札幌→札幌!日本一周旅行】15日目!ついに東北!喜多方ラーメンに!銀山温泉の絶景を楽しむ1日!【福島→秋田】

札幌発着の日本一周旅行!今回は、15日ということで東北の下半分を巡って行きます!福島県のいわきをスタートし、福島駅を経由!そこで喜多方ラーメンを食べて、山形県・銀山温泉へ向かいます!景色はやっぱり一級品!しかも、4月なのに雪が!最終目的地は秋田県十文字!ゲストハウスに泊まりました!この日は特に出会いの大切さを感じて。。

» この記事を読む

・16日目:秋田→青森

リゾートしらかみに乗車し、日本海側すぐ近くを並走しながら秋田駅から青森駅まで行く。途中下車し、すぐそこは海が広がっている!不老不死の湯を訪れる。その後は、海の絶景を眺めながら青森へ。夜は「味噌バターカレー牛乳ラーメン」を食べ、青森フェリーターミナルへ。深夜の便で函館に行くため、そこまでは待機

・17日目:青森→札幌

朝一には函館フェリーターミナルに到着。そこから函館駅へ。函館駅では塩ラーメンを食べたり、朝市の様子を眺めたり。そこから、JR函館線で長万部へ。長万部では2時間の乗り換え待機時間があったため、いかめしを食べたり散歩したりすることで時間を潰す。そして、札幌市内へ。途中駅で温泉に浸かり、無事、最終目的地の札幌に到着。

日本一周関連の発信と今後のブログについて

1日の流れについては、上に挙げた通りです。

とはいっても、数行だけだと伝わらない部分もあるかと思います。

そのため、詳細についても投稿していこうと思っております。

1日単位でブログを書いていこうと考えているため、5月中を目処に書き終えることができたらよいかなと!

また、旅行の中で感じたことや学びなどについても、ブログやnoteに更新していきたいです!

日本一周関係なく、旅行する際に役立つ情報なのかなと思っております!

ぜひ御覧ください!

note

そして、最後になるのですが。。。

実は、miginavi!Youtubeも始めました!

ブログのURLである「miginavi.net」から、「miginavi dot net」という名前にしました!

今回の旅行を2分前後でまとめたものとなっております!

ぜひ、こちらも合わせてご覧ください!

また、今後もスキマ時間で旅行をしていきたいと思っております!

最近注目しているのは、「北海道の桜」です。

北海道の桜はGWあたりにピークがくるため、今から観れるのが楽しみです!

ぜひ、今後ともよろしくお願いします!

まとめ

日本一周の旅のブログ、いかがでしたでしょうか?

miginaviブログでは、北海道の旅行やグルメに関するブログをメインに投稿しております!

気になるものがございましたら、是非ご覧ください!

【12000円で北海道一周!】広い北の大地を駆け巡る!特急乗り放題切符「HOKKAIDO LOVE」とプランの紹介

今回は、JR北海道の列車を乗り回して「北海道1周」をしてきたことについて、ブログをまとめました!総移動距離はなんと2000km超え!!本州の長さ(青森~山口)が1300kmメートルほどらしく、本州を圧倒する長さの旅をしたことになります!そんな北海道1周旅行では、地域の魅力を沢山詰め込んだため、是非ご覧ください!

» この記事を読む

【北海道!これを読めば大丈夫!】全17種類紹介!「どこ行こうか」問題解決!北海道旅行プラン集

今回は、北海道プランの総集編ということで、「北海道旅行するとしてもどこに行こう」という方のために、「これだけ読んでおけば問題なし」といったブログを書いてみました!札幌近郊で行ける地域を始めとして、「小樽」や「函館」もっと遠くだと「稚内」や「網走」まで!全17種類の旅行プランをまとめました!役に立つこと間違えなし!

» この記事を読む

また、北海道以外にも今回のように、全国様々な場所を訪れてブログに書くということもやっております!

北海道以外の記事いも興味がある方は是非御覧ください!

【合計2700km超え!横浜~九州1周!】特急・新幹線使用禁止!「青春18きっぷ」の旅!総集編!

今回は、青春18きっぷを使い、「横浜~九州」を5日間に渡って旅をしてきました!青春18きっぷとは、JR全線乗り放題の大変おトクなきっぷです!そんなきっぷを使い、「福岡」や「鹿児島」などの九州地方を1周し、「京都」などの本州も観光してきました!また、5日間の総集編であり、どのように回ったかの説明もします!

» この記事を読む

ということで、今回の記事はここまでとします!

最後までご覧いただきありがとうございました!

それでは!また!!