北海道の旅行・グルメの紹介と学習のアウトプット

【札幌→札幌!日本一周旅行】5日目!佐賀に長崎!九州北部の魅力をイッキに巡る!【ハウステンボス】【大分→福岡】

グルメ トラベル 日本一周

はじめに

こんにちわ!

最近やっていることに「農業」が加わりそうなmiginaviです!

#農業デビュー

#平日はパソコンカチャカチャしたり

#子どもに接したり

#なにものなんだわい

今回は、日本一周旅行の5日目!

この日は、大分県別府から博多を経由し、佐賀、長崎、そして博多に戻るという行程となっております!

九州の北部をイッキに見ていく旅行となっております!

なかなか過密スケジュールとはなっているので、予定管理がものすごく重要です!

しかし、予定管理をしっかり行うことで、各県の魅力を存分に楽しむことができました!

旅行の細かい行程(どんな電車に乗ったのか)などは、最後に書いております!

是非参考にして頂けると嬉しいです!

また、この日は全工程の中で最も楽しみである日にちの1つだったりします!

このようなことを前日にも言っていたかもしれませんが。。。

確実に言えるのは、九州を廻るのが1番楽しみであったということ!

前日は、友だちに別府を案内してもらえたから。

今回は、ずっっっと行きたかったハウステンボスに行くことができるから!

あまりにも行きたすぎて、毎日240時間くらいはハウステンボスのことを調べてました。

#桁が多い

#桁直しても多すぎる

とはいっても、この日の魅力はハウステンボスだけではありません!

佐賀、長崎、福岡とそれぞれの魅力が感じられるスポットに訪れました!

是非最後までご覧ください!

それではいきましょう!!

*3日目までの内容についてはこちらから!

【札幌→札幌!日本一周旅行】4日目!ついに沖縄から九州へ!日本一の温泉町!別府に行く!【福岡→大分】

札幌→札幌の日本一周旅行!今回は、4日目ということで福岡から大分まで向かい、日本1の温泉街「別府」に行きます!この旅では「みんなの九州きっぷ」を利用し、2日間かけて様々な場所に向かいました!その初日!別府では、血の池地獄や海地獄を堪能!とり天やラーメンなども食べました!また「竹瓦温泉」での入浴も!是非ご覧ください!

» この記事を読む

*日本一周旅行を初日から見たい!という人はこちらから!

【札幌→札幌!日本一周旅行】1日目!飛行機で1本!雪だらけの北の大地から既に夏日!沖縄へ!【北海道→沖縄】

今回は、札幌発着の日本一周旅行の様子!札幌→沖縄編をお届けします!札幌→沖縄というと日本の端と端!なんと新千歳空港から那覇空港まで飛行機で行くことができます!日本最長距離の便の様子や北国と南国の雰囲気の違いにも注目!また、沖縄に到着したら1000円で泊まれるゲストハウスや国際通りにも行きます!これらも注目です!

» この記事を読む

今回の旅行について

まず、今回の旅行、どのように回ったのかについて説明します!

スタートとゴールは「札幌」です。

どのように回ったかの概要は以下の通りです!

  • 札幌→沖縄(沖縄で2泊3日。飛行機)
  • 沖縄→九州(九州で3泊。)
  • 九州→山陰→関西→東京(5日かけて移動)
  • 東京→信州→関東→東北→札幌(7日かけて移動)

上記の通り、札幌→沖縄→九州は飛行機、九州→札幌は電車を使って一周しました!

また、九州→札幌では、新幹線や特急を使用せず、JRの在来線(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できる範囲)を駆使して周りました!

また、JRの在来線では通れない区間について(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できない範囲)は、追加料金を支払うことで通行しました!

また、青森から北海道に向かう際には、フェリーを用いました!

従って、JRの在来線、私鉄、フェリーを用いて、1日に何十時間もかけて北上していたわけです!

まあ、ちょっと頭おかしいですよねww

全体の流れを詳しく知りたい方は、是非こちらをご覧ください!

【日本一周してきました!】札幌発着の旅!30都道府県巡る!旅の記録と周り方をイッキに紹介!

今回は、30都道府県を巡りながら日本一周したことについて書きました!日本一周をしたいと思ったことはありますか!?おそらく多くの方が一度は思ったことがあるのでは!?とはいっても、どのように回ればよいのか分からない。夢に見て終わっていることも多いのでは??そこで、この記事を通して日本一周旅行ができるように作成しました!

» この記事を読む

ここからは、1日ごとに「どのように移動したのか」を書いて行こうと思います!

【超お得な切符】「みんなの九州きっぷ」について

今回の九州旅行(4、5日目)では、「みんなの九州きっぷ」を利用しました!

みんなの九州きっぷ

「みんなの九州きっぷ」とは、JR九州の在来線、特急九州新幹線が2日間乗り放題のきっぷのことです!

これ!めーーちゃおトクなので、九州旅行を検討されている方は、絶対に使った方が良いです!

気になるお値段についてですが、2パターン!

九州全域を利用する場合は、2日で15,000円(子供2,000円)!

北部九州(大分と熊本の一部、宮崎、鹿児島は除く)に限定すると、2日間で8,000円!

ちなみに、博多→大分を特急で行くと、片道6000円行かないくらいの価格になります。

この段階で、どれだけおトクか分かりますよね!

これに加えて、新幹線が使える!

1番早いと博多→鹿児島中央まで、1時間20分以内(みずほ)で行けるらしく、行きたいところに簡単に行くことができそうですよね!

これだけ魅力な切符!

また、利用できる期間が決まっておりまして!

今であれば、4,5月中の土日祝の連続した2日間で利用することができます!(GWは利用できないみたいです。。。)

あとは、乗車前3日以内に予約する必要があるとのこと!

詳しくは開設ページを是非ご覧ください!

みんなの九州きっぷ

【大分→長崎】「どこかでみたことがある!」佐賀・吉野ヶ里遺跡を巡る長崎へ!

この日は、別府駅からスタート!

朝一番の電車に乗ります!

実は、ここまでにもエピソードがあって。。。

まず、miginavi。友だちに「朝一番」で帰ることを到着したタイミングで伝えましたww

さすがに驚かれるわけでww

元々泊まらせてもらうお願いはしていたため、「朝1番で家を出ていくのか!?」とは思われますよねww

どれだけ仲が良くても申し訳ないことしたな~となりますよね(笑)

しかし、友だちは嫌な顔せずmiginaviが家を出るまでずっと起きていてくれて。。。

本当に感謝しかないですよね!

#ちなみにmiginaviは出発する30分で限界がきて

#少しだけ寝させてもらった

#最低なやつだ

その恩返しになるか分かりませんが。。。

是非別府に行って欲しい!

上にほうにも添付しましたが、別府を巡る旅をご覧になっていない方は、是非チェックしてみてください!

【札幌→札幌!日本一周旅行】4日目!ついに沖縄から九州へ!日本一の温泉町!別府に行く!【福岡→大分】

札幌→札幌の日本一周旅行!今回は、4日目ということで福岡から大分まで向かい、日本1の温泉街「別府」に行きます!この旅では「みんなの九州きっぷ」を利用し、2日間かけて様々な場所に向かいました!その初日!別府では、血の池地獄や海地獄を堪能!とり天やラーメンなども食べました!また「竹瓦温泉」での入浴も!是非ご覧ください!

» この記事を読む

そんなわけで、別府から博多まで向かいます!

ちなみに、この区間で撮影した写真は1枚もありませんww

なぜなら、ずっと寝ていたから(笑)

熟睡でした。。。あれだけ電車で寝れたことはなかなかないですね。。。

そんなわけで、博多駅に到着!

博多駅から佐賀駅、そしてこの駅!

吉野ヶ里公園駅に到着しました!

向かった先は、「吉野ヶ里遺跡」です!

この名前を聞いた人の反応の9割は想像出来ますよ!(笑)

小学校の教科書でやったことある!

僕も同じ感想を持ちました!

「かなり前(年齢バレる)に聞いたことあるゾ」

そんなわけで、吉野ヶ里遺跡に行くことにしました!

ご存知の通り、吉野ヶ里遺跡は弥生時代の頃の様子を再現したものとなっております!

竪穴式の建物や高床式の建物などを始めとして、様々な建造物があります!

中には必死に覚えた人もいるのでは!?

写真でみてもわかるように、吉野ヶ里遺跡は、当時の様子を再現しており、とにかく広い!!

1つ1つしっかりと見ていたら日が暮れる広さだと思います!

中には、生活の様子を見ることができたりして、ものすごく面白いです!(笑)

住居がどのようにしてできているのか、中から見ることができたり!

ちなみにこの日は、気球に乗れるイベントがあったみたいで!

上から眺める吉野ヶ里遺跡!気になりますよね~!!

miginaviは、この後の予定があったため、今回はパス。

しかし、ものすごく魅力的なイベントだなと思ったため、いずれかは行きたい!

これにより、リピートが確定しましたねww

そんなわけで、吉野ヶ里遺跡はこれくらいにして、次の場所に向かいます!

ちなみに、この日の滞在時間は1時間弱とか

「1,2時間がかかりますよ~」と言われたのですが、競歩の選手も驚く早歩き(走っているからアウトw)で巡りました!

次はゆっくり回ってみたいなと!

そんなわけで、長崎駅に行きます!

長崎駅に向かった目的はこれ!

長崎ちゃんぽんです!

共楽園さんで頂きました!

共楽園

長崎駅から歩いて15分とか!

出島や中華街など、長崎の主要観光地とは離れた位置にありますが、ものすごく美味しいので行ってみてほしい!

魚介類や野菜が沢山入っております!

長期の旅行をすると栄養が偏りがち!

そんな状況をいとも簡単に解決してくれるのが「長崎ちゃんぽん」だったりします!

しかも、ここ最近寝ていなかったこともあり、少なからず気持ち悪さはありました。

だからこそ、長崎ちゃんぽんが食べたくて仕方がなくて!!

これを食べたおかげで体力も回復!

麺ももっちりしていて美味しく、スープも体に染み渡ります!

やっぱり、疲れたときや寝不足のときは温かくて美味しいスープの飲むべきだと思っていて!

体力は回復するし、ものすごく体も心もポカポカになる。

そんな素敵なもの!これ以外にあるだろうか

#いや、ない

#といいたいところだけどありそう

#日本の食ってすごい

是非、長崎ちゃんぽん食べてみてください!

共楽園

そして、残りの時間で長崎の中心地に行きます!

ちなみに、miginaviは「みんなの九州きっぷ」で九州を巡っていたおり、その中の特典として「500円分の商品券」というものがありました!

これを使って購入したのが!

ミスタードーナツ!

いや、なんで?ww名物食わんのかい!

そういった声が聞こえてくる気がしますが!(笑)

これは、「夜ご飯を食べるのが遅くなるだろうから、それまでの間のお腹を満たす用」として購入したかったからです。

観光地名物(カステラとか。食べたかった)を購入すると、少量でそれなりに値段するのかなと思いました!

だったらコストパフォーマンスに長けているミスタードーナツを買えば良いじゃんと!

さらに、ミスタードーナツ食べたかったし!(笑)

長期の旅行をする場合、コストパフォーマンスを考えて行動することも大切なのかなと!

是非、参考にして頂けると嬉しいです!

少し横道に逸れてしまいましたが!

出島に向かいます!

出島といえば、江戸時代の鎖国の頃を想像しますよね!

miginavi、江戸時代(特に幕末)がものすごく好きなので、行きたくて仕方がなかったのですが。。

出島に入るためには拝観料が必要とのことで。。。

今回は、長い時間かけて巡る余裕がなかったため、外側だけ見て楽しむことにしました!

そして、次に訪れたのが「長崎新地中華街」です!

日本3大中華街の1つ!

ちなみに、2月に神戸にある中華街(南京町)にも行き、中華街は横浜に住んでいた頃に校長先生の顔を見る回数より訪れていたため(絶妙)、これで全て制覇!

【大阪・京都・兵庫を回る】日帰り!たくさん回るならこれでしょ!「1300円」の1日乗車券で関西を遊び尽くせ!

今回は、1300円で京都・大阪・兵庫を堪能できる「阪急阪神1dayパス」使った旅行プランを紹介します!京都では、京都御所・平安神宮に行き、ラーメン二郎にも訪れました!大阪では、難波の町並みを観光し、兵庫では、神戸に立ち寄り、中華の街並みや港町を散策しました!非常にコスパ良く関西観光できるプランとなっております!

» この記事を読む

美味しそうなものが沢山売られていました!

しかし、ちゃんぽんでお腹が満たされていたため、今回は素通り!

次に向かったのが、「オランダ坂」です!

ここに来ると人数が減り、落ち着いた雰囲気が感じられました!

大人っぽい感じといえばよいのでしょうか?

長崎観光に訪れて「少し疲れた!」と感じた方は、是非行ってみると良いかと思います!

#とはいっても坂だけど

ここも写真だけ撮って、次の場所に向かいます!

こうやって見ると、長崎駅周辺だけでも魅力的なスポットは多いなと!

今回訪れた場所以外にも、稲佐山という夜景がものすごく素敵な場所があったり、軍艦島という長崎駅からフェリーで行ける場所があったりと!

1日かけて行く場所なのだなと思いました!

次来る際には、長崎オンリーで1日プランを組んでみたいと思いました!

皆さんも、是非長崎駅訪れてみてください~!!

【長崎→福岡】待ちに待ったハウステンボス!最後は屋台で〆!

そして、長崎駅からハウステンボスまで向かいます!

JRで1時間半前後かけて行きます!

ちなみに、途中に見える日本海がものすごく綺麗!

海と並走して走る様子は本当に最高です!

是非、長崎からハウステンボスまで向かう際には、車窓にも注目してみてください!

とても綺麗です!電車乗ることが好きになるかも!?

そんなことを思い浮かべていたら、ハウステンボス駅に到着!

ついに来てしまいました!ハウステンボス!!

当時、日本で1番行きたかった場所がハウステンボスと言っていたため、この目標?夢?は無事達成!

目標が達成されたので、帰って博多でパアーとやりますか!?よし!

とはなるわけなくてww

せっかく訪れたのだから、中をじっくり見ていこうと思います!

ちなみに、miginaviがハウステンボスに訪れたのは夕方あたり。

アフター5という17時から入場できるパスを購入しました!

ハウステンボスは、1日で7000円とかします。

ですが、アフター5を利用することで、4000円になります!

ハウステンボスのメインといえば、夜のイルミネーションなのかなと思っていて!

さらに、入場して1時間とかはまだまだ明るいため、「明るいときの様子をみたい」という人にもオススメです!

そのため、「日中までは長崎や佐世保を観光して、夕方にハウステンボスに行く」という旅行プランは大変オススメです!

是非、長崎観光をされる方は、夕方からハウステンボスに行くというプランも考えてみてはいかがでしょうか?

そんなわけで入場していきます!

もうね。。。入った途端から感動ですよ。。。

雰囲気が日本とは違う!これがオランダというかヨーロッパといいますか!

ただ歩いているだけなのに、感動しすぎて涙がでてきそうになります(笑)

どこに行こうにもすごいし、とにかく広い!

そんなわけで、特に何も考えずに奥の方まで進んでみます!

すると!綺麗な花がたくさん咲いている場所を発見!!

「もう春なのか!?」

当時は3月の半ばでしたが、元々北海道にいたこともあり、そんな気分にさせてくれます!

チューリップの花がものすごく綺麗!本当に素敵ですよね!

宮殿もものすごく魅力的で、これこそ非日常を味わっているなといった気分になることができます!

また、面白い自動販売機もあったりと!

ハウステンボスは、ものすごい広いにも関わらず、1つ1つの仕掛けが細かいし面白い!

歩いていて飽きることが全く無く、ずっとワクワクしていました!

そんなわけで、次はタワーに上ってみることに!

高いところからハウステンボスを眺めました!

とにかく綺麗!これに尽きる!

30分くらいいたのですが、辺りがどんどん暗くなっている様子が魅力的でした!

これは、暗くなったらどのような景色が見えるのだろうか!?

時間が経つごとにワクワクが増していきます!

そんなことを感じながら、下に降りてきたところ、もっと暗くなっていて。。。

最高の夜景が観れる瞬間まであと少し!

長崎で購入したドーナツを食べたり、船に乗ったりしていました!

(船の様子は、後ほど紹介するYoutubeをご覧頂きたいです!)

そんなことをしていたら。。。

辺りはもう真っ暗!

「ハウステンボスってこんなに素敵なところなのか!?」

ものすごく綺麗で、全身鳥肌状態!

数時間前とは見える景色がものすごく変わる!

ハウステンボスを一周したのにも関わらず、「ナニコレ!?」といったものが多く、再びもう一周することに!

ハウステンボスの魅力ってここにあるのかなと思っていて!

とにかく広いし、1周した!と思っても、見尽くしたなーいう気分にはならない

他のテーマパークだと、「全部回った!飽きてきた!そろそろ帰ろう」と思う場所って多いのかなと思っているので!

どれだけ回っても飽きない!

しかも、アトラクションは一切乗っていないですし、移動のための船とバスに乗っただけ!

人々を喜ばせるための仕掛けづくりが上手だな~と関心するばかりです!

もし、「誰かを喜ばせたい!」と思うのであれば、ハウステンボスから学べることってたくさんありそう!

そのように感じました!

そんなわけで、素敵な景色を眺めつつ!!

博多に行くために閉館時間より少し早めに撤収!

最後まで入れなくて悔しい気持ちもありますが、博多でもやりたいことが残っていたので!潔く!

と思っていたら、花火が!

これだけ素敵なスポットで花火も見ることができるとは思っていませんでした!

今後は、最後までいたい!そしてハウステンボスか長崎県のどこかで泊まれたらいいなと!

また、長崎に訪れようと思いました!

そして、ハウステンボスから普通列車と特急を利用して博多に向かいました!

先程言っていた、「博多でやりたいこと」というのは、「屋台」にいくことです!

中洲川端駅の近くの川沿いに、屋台がズラッと並んでいるところがあり!

都会にある屋台に魅力を感じつつ、行ったことがなかったため、行ってみようと!

ラーメンと餃子を頂きました!

値段に関しては、店舗で食べるよりやや高い(ラーメン700円、餃子500円)ですが、雰囲気や体験といった要素を考えると妥当なのかなと!

お客さんと店員さんの距離が近く感じられ、ワイワイした雰囲気が屋台の良いところなのかなって!

初めて利用した中で感じたことです!

屋台には定期的に足を運んでみようかと思います!

そんなわけで、5日目の旅はこれにて終了!

この日に泊まったのは、「HEARTSカプセルホテル&スパ中洲」です!

HEARTSカプセルホテル&スパ博多についてはこちらから!!

3日目に泊まったHEARTSカプセルホテル&スパ博多の系列店です!

「HEARTSカプセルホテル&スパ中洲」も大変安くオススメ!

シャワー室が付いており、浴びるのもかなり手頃!

アメニティーも基本的には付いているため、安心して利用できるかと思います!

しかも、ものすごくきれい!!

何より利用しやすいため、到着から就寝、そして出発まで無駄なく動く事ができました!

博多で宿泊を考えている方は是非利用してみてください!

HEARTSカプセルホテル&スパ博多についてはこちらから!!

本日はここまで!

Youtubeにも今回の旅行に様子を映像でお届けしているため、気になる方は是非ご覧ください!

6日目に続く!

【札幌→札幌!日本一周旅行】6日目!ついに本州突入!関門トンネルを徒歩で!山陰地方へGO!【福岡→島根】

札幌→札幌の日本一周旅行。今回は、6日目ということで、福岡から本州に突入します!この日は、最初に太宰府を訪れ、大人気の梅ヶ枝餅を食べました。そして、関門トンネルと徒歩でくぐり、福岡県門司港から山口県下関まで移動!そこから、山陰本線で北上し、日本海と並走しながら、島根・鳥取に向かいます!是非ご覧ください!

» この記事を読む

本日の費用

毎日、ブログの終わりに1日に使用した費用を書いていきます!

日本一周旅行をされる人はもちろん、紹介した場所に行く人の中で「極力節約したい」と思っている方は是非参考にしてください!

*本日の費用

みんなの九州きっぷ 4000 

水 200

吉野ヶ里遺跡 460

ちゃんぽん 900

ミスド 31(500円分クーポン使用。)

ハウステンボス 4000

屋台ラーメン 1200

ホテル 2000

=============

合計 9660

また乗車した電車の時刻などはこちらの通り!

*移動情報(何時の電車に乗ったとか)

05:27 別府
 JR特急ソニック
07:46 博多

07:53 博多
 JR特急かもめ
08:33 佐賀

08:48 佐賀
 JR長崎本線
08:59 吉野ヶ里公園

(吉野ヶ里遺跡)

10:08 吉野ヶ里公園
 JR特急ハウステンボス
10:27 肥前山口

10:44 肥前山口
 JR特急かもめ
11:56 長崎

(長崎駅周辺堪能)

15:01 長崎
 JR区間快速シーサイドライナー
16:37 ハウステンボス

(ハウステンボス堪能)

20:53 ハウステンボス
 JR快速シーサイドライナー
21:58 早岐

21:01 早岐
 JR特急みどり
22:29 博多 

まとめ

今回の記事、いかがでしたか?

miginaviブログでは、北海道のグルメや旅行に関する投稿をメインに行っております!

気になるものがございましたら、是非ご覧ください!

【熊出没!?】北海道に引っ越して2ヶ月の登山初心者が1人登山に挑戦した結果 in 塩谷丸山

札幌から1時間前後で行ける「塩谷丸山」を1人で登ってみました。「塩谷丸山」は、JR小樽駅の隣駅である塩谷駅を下車して、1時間半ほどで頂上につくことが出来ます。SNSで見た景色があまりにも綺麗で、実際に見に行こうと思い登ることにしました!今回は、実際にどのような景色が堪能できるかなど、魅力に迫って行きます。

» この記事を読む

【美瑛でサイクリング】プラン紹介!自由に美瑛の観光を楽しむならレンタサイクルがオススメ!(前編)

こんにちは!miginaviです!!今回は、「美瑛周辺」を自転車で回ってみたため、その様子をブログにまとめてみました!「美瑛」といえば、「四季彩の丘」や「青い池」、「白金温泉」など、有名な観光スポットが多いですよね!そこで、数多くの有名スポットを、サイクリングで回る方法について、紹介します!

» この記事を読む

また、今回は日本一周旅行に関するブログを投稿しておりますが、以前「青春18きっぷで関東~九州を一周する旅行」というものもして来ました!

「5日間」かけて巡りました!

「日本一周は厳しいけど、長期の旅行はしてみたい」という方にはものすごくオススメです!

是非、こちらも合わせてご覧ください!

【青春18きっぷの旅!1日目】20時間乗車!?参勤交代!関東から普通列車「だけ」で九州へ!「横浜~小倉」

青春18きっぷを使って「横浜~鹿児島」を1周してきた様子について、複数回に渡って記事にします!今回は1日目。「横浜~小倉(福岡)」まで行く様子について!普通列車を使うことで関東から九州まで1日で行けます!しかし、「始発」に乗らないと「終点」に間に合わない!果たして、この挑戦の結果はいかに!感動のクライマックスも!

» この記事を読む

【合計2700km超え!横浜~九州1周!】特急・新幹線使用禁止!「青春18きっぷ」の旅!総集編!

今回は、青春18きっぷを使い、「横浜~九州」を5日間に渡って旅をしてきました!青春18きっぷとは、JR全線乗り放題の大変おトクなきっぷです!そんなきっぷを使い、「福岡」や「鹿児島」などの九州地方を1周し、「京都」などの本州も観光してきました!また、5日間の総集編であり、どのように回ったかの説明もします!

» この記事を読む

というわけで今回のブログはここまでとします!

最後までご覧いただきありがとうございました!

それでは!また!!