北海道の旅行・グルメの紹介と学習のアウトプット

【札幌→札幌!日本一周旅行】16日目!ついに北海道へ!リゾートしらかみで青森へ!景色と電車に魅了される【秋田→函館】

グルメ トラベル 日本一周

はじめに

こんにちわ!

最近、公園でヴァイオリンを引くことを日課にしていて、今日引き始めた瞬間に、周りの空席が埋まったため、「自分の演奏に魅了されて来たのだろう」と思い込んでいるmiginaviです!

#思い込みの激しさ

#ポジティブ大事

札幌発着の日本一周旅行!

本日は、16日目ということで、秋田から青森を経由し、ついに北海道に突入する様子について書いていこうと思います!

とうとう、残り2日となってしまいました。。。。

さらに、この日の遅くには、北海道に突入!

正確に言うと、フェリーに載っているため、時間的には次の日の早朝に到着しているという感じ

#嘘つくな

それでも、東北地方はこの日が嘘偽りなく最後!

数日前までは、九州にいたのにあっという間です。。。

ちなみに、今日はリゾートしらかみという電車に乗車します!

あれ?青春18きっぷとかフリーパスで、特急乗っていいの??

勘の良いガキ(言い方ww)は、さすがです!

実は、リゾートしらかみは特急ではなく快速なのです

全国的にもまれに見る例ですが、追加で530円を払えば、リゾートしらかみに乗車することができます!

結論言っちゃいますが、今まで乗った電車の中でダントツでよかった!

これ乗ったらみんな電車好きになってしまうよ!と言いたいくらい

だから、530円って正直めちゃくちゃ安いと思います!

今回は、旅程だけでなく、リゾートしらかみに乗車する魅力も伝えられたらいいなと思っております!

車内、車窓ももちろん素晴らしいですが、途中駅も本当にすごい!

そろそろ夏休み!

東北旅行に行きたい方、必見です!

是非、最後までご覧頂けると嬉しいです!

それでは!行きましょう!!

*前日までのブログをご覧になっていない方は、こちらを先にどうぞ!!

【札幌→札幌!日本一周旅行】15日目!ついに東北!喜多方ラーメンに!銀山温泉の絶景を楽しむ1日!【福島→秋田】

札幌発着の日本一周旅行!今回は、15日ということで東北の下半分を巡って行きます!福島県のいわきをスタートし、福島駅を経由!そこで喜多方ラーメンを食べて、山形県・銀山温泉へ向かいます!景色はやっぱり一級品!しかも、4月なのに雪が!最終目的地は秋田県十文字!ゲストハウスに泊まりました!この日は特に出会いの大切さを感じて。。

» この記事を読む

今回の旅行について

まず、今回の旅行、どのように回ったのかについて説明します!

スタートとゴールは「札幌」です。

どのように回ったかの概要は以下の通りです!

  • 札幌→沖縄(沖縄で2泊3日。飛行機)
  • 沖縄→九州(九州で3泊。)
  • 九州→山陰→関西→東京(5日かけて移動)
  • 東京→信州→関東→東北→札幌(7日かけて移動)

上記の通り、札幌→沖縄→九州は飛行機、九州→札幌は電車を使って一周しました!

また、九州→札幌では、新幹線や特急を使用せず、JRの在来線(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できる範囲)を駆使して周りました!

また、JRの在来線では通れない区間について(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できない範囲)は、追加料金を支払うことで通行しました!

また、青森から北海道に向かう際には、フェリーを用いました!

従って、JRの在来線、私鉄、フェリーを用いて、1日に何十時間もかけて北上していたわけです!

まあ、ちょっと頭おかしいですよねww

全体の流れを詳しく知りたい方は、是非こちらをご覧ください!

【日本一周してきました!】札幌発着の旅!30都道府県巡る!旅の記録と周り方をイッキに紹介!

今回は、30都道府県を巡りながら日本一周したことについて書きました!日本一周をしたいと思ったことはありますか!?おそらく多くの方が一度は思ったことがあるのでは!?とはいっても、どのように回ればよいのか分からない。夢に見て終わっていることも多いのでは??そこで、この記事を通して日本一周旅行ができるように作成しました!

» この記事を読む

ここからは、1日ごとに「どのように移動したのか」を書いて行こうと思います!

【東日本と北海道を回るなら買うべき!】1日1620円!北海道&東日本パスとは

まずは、北海道&東日本パスについて説明しようと思います!

北海道&東日本パスとは、JR東日本とJR北海道が管轄している駅の乗り降りが自由なパスです!

使用できる期間は7日間

値段については、なんと!7日間で11330円とか!

これを割り算すると、大体1620円とかになります!

東日本と北海道が行き放題にも関わらず、1日2000円を下回る価格で旅行することができます!

安すぎますよね!?(笑)

しかも、青春18きっぷよりも、使用できる期間が長い

さらに、長いにも関わらず、青春18きっぷよりも安い

利用できる区間についてあ、青春18きっぷの方が長い(全国のJRがOK!)ですが、JR東日本とJRが北海道を回りたいのであれば、北海道&東日本パスが大変オススメです!

気になるのは、使用できる時期ですよね!

実は、毎年使用できるわけではなく、時期が決まっております!

イメージで言うと、学生の春休み、夏休み、冬休みが被っているのかなという感じ!

学生にとっては、もってこいのプランとなっております!

詳しい期間については、こちらからご覧ください!

また、北海道&東日本パスにはオプションというものがあります!

追加で支払うと、北海道新幹線やJR北海道の特急に乗車できたりします!

この部分についても、是非詳細をご確認ください!

最後に注意点が1つ!

JR東日本を走行していると、「JRがが管轄していない区間」を走っていることがあります。

場所にはよりますが、「北海道&東日本パス」の範囲でない区間を走行している可能性があるため、この部分は注意!

無賃乗車とみなされ、警察にお世話になる可能性もあります(笑)

「この区間、利用して大丈夫かな」と思ったら、駅員さんに確認してみるとよいかもしれませんね!

そんなわけで、「北海道&東日本パス」についての説明は以上となります!

詳しい情報は、こちらからご確認ください!

北海道&東日本パスについて





【十文字→青森】美味しい朝ごはんを食べて、電車旅【リゾートしらかみ】

さて!出発しますか!?

と張り切っても良いのですが

昨日から宿泊していたところで、朝ごはんを作って頂けるということで食べることに!

ちなみに、宿泊していた場所は「Hostel&Bar CAMOSIBA(カモシバ)

ここは本当によかった!

何がよかったって、宿泊施設の中身とか環境もそうなのですが

何より、人との繋がりを強く感じた!

ここでの経験がなければ、今の生き方をしていないといい切れる

それくらい自分にとっては衝撃的でした

そして、今ものすごく楽しいので、「Hostel&Bar CAMOSIBA(カモシバ)」さんには感謝しかないですね!

近々行きたい!

話が少し脱線したところで、朝ごはんの話に戻っていきましょう!

頂いたご飯については、こんな感じ!

とにかく美味しそう!

朝からこんなに良いものを頂いてしまいました。。。

身体に良いものばかりですよね!

長期間旅行をしていると、過食しがち

だからこそ、バランスの採れたご飯ってものすごく貴重!

ということで頂きます!

どれも本当に美味しい!

お米は、秋田で採れたものだからそりゃ美味しいわけで。。。

味噌汁も暖かくて、朝から心も穏やかになる

miginavi、日頃も朝を抜く(朝と昼を意図的に同じにしている)し、実家にいたときも朝ごはんについては野菜摂らないし、味噌汁もご飯も食べない

(圧倒的パン派なんですね(笑))

その分ココアを飲んでいたんですけども、、、(これ話すとめちゃ驚かれる。まさに自分の常識は他人の非常識なんだなって)

こういうときに、野菜を取ると、なんだろう

朝から良い気持ちというか、1日が良い気持ちになるというか

だったら、日頃から朝いっぱい野菜取ろうぜ

と言われたらその通りではあるのですが(笑)

けれど、自分で作って食べる以上の効果(1日が良い気持ちになるという効果)があるのかなって思いました!

色々述べてしまいましたが、言いたいことは一言!

「めっっちゃ美味しかった!」

また、飲み物として、自家製の甘酒を頂きました

これも、ものすごく飲みやすくて美味しかった!

朝からエネルギーをチャージできた気分です!

朝から頑張れそう!!本当にありがとうございました!

ということで、出発!

旅行16日目も非常に良い天気!

特に今日に関しては、天気ものすごく重要で!

この日は、海と並行して走るため、天気がよくないと眺めもよくないわけで。。。

また、温泉に行く予定もあるのですが、ここは海がすぐそこに見える立地にあるため、これも天候によって楽しさが大きく変わるわけです。

だから、これだけ天気が良いと、全身でガッツポーズするしかない!

本当にやったー!!

最高の1日になりそうな予感!

ということで、電車に乗って行きましょう!

昨日の終着であった十文字駅から秋田駅へと向かいます!

秋田駅には、大きななまはげがお向かいしてくれました(笑)

タイミングがあれば、お祭りもみてみたかったなーと思ったり

東北地方といえば、お祭りが全国的にも盛んですよね!

現在は北海道に住んでいるのですが、つい最近までは関東にいたものだから、お祭りを全然知らないわけで!

そろそろお祭りシーズンが始まりますよね!

だから、お祭りを基準とした旅行ができたらいいなって思ったりしております

そんなわけですが、この日は特にお祭りといったものはやっていないため

リゾートしらかみの乗車券を購入していきます!

2枚購入!

どうしても「ウェスパ椿山」というところには行きたかったため、2枚購入することに

けれど、2枚購入しても1060円なのだから非常に安い

というか、ブログを通して安いと思って頂けると思います!

秋田犬にお出迎えしてもらったところで

乗車していきます!

どうですか!この景色!!

窓がとっても広いんです!

窓が広いから、開放感があって、よりキレイに素敵に周りの景色を堪能することが出来ます!

リゾートしらかみのすごさ、もう伝わりましたかね?(笑)

けれど、まだまだ!

もっとすごいんです!

他には、JR東日本さん側が「ここは大事!」と思ったところにはしばらく停車してくれたり

そのうちの一つが「東能代駅」です!

なんと!駅員さんが総出でお出迎えしてくれました!

ものすごく嬉しいですよね!

にしても、なぜこの駅でお出迎えしてくれたのでしょうか??

それは、東能代駅は「バスケットボールで有名な場所」だからです!

高校のバスケで強いところがあるらしい

それだけでなく、全体的にバスケットボールで盛り上がっている場所みたいです!

こういうスポーツで町おこしも良いですよね!

バスケットボールの街!といえば、全国から人が集まるきっかけにもなりますし!

どんどん活発になってほしいと思うばかりです!

しばらく乗車した後、再び出発!

そしてついに!

海と並走する区間を走行します!

ほんとうにキレイ!とにかくキレイ!

めちゃくちゃキレイだ。。。

#何回キレイって言っているんだよww

どこもかしこもキレイなんですよね~!

海は見えるし、山も見える

まさに、これが観光列車なのかーと

ものすごく勉強になりました!!

今までは、「まるで観光電車みたい!」という表現はしていたものの、本物の観光電車に乗車してしまった。。。

そして、かわいいステッカーももらいました!

リゾートしらかみに乗車するとノベリティがもらえるのですが!

ポスターだったり、水だったり、クリアファイルだったり!

そのうちの一つとして、ステッカーをもらう事ができます!

めちゃかわいいですよね!!

是非、これを目当てに??(笑)リゾートしらかみに乗ってみてください!

ノベリティの中身については、乗車するときまでの楽しみということで!

そして、最初の目的地に到着!

「ウェスパ椿山」です!

写真でも分かるようにとてもこじんまりとした駅!

そんな駅になぜ、下車しようと思ったのか

それは、とある場所にいくためです

どこかというと。。。。。

「不老ふ死温泉」!!!!

名前がすごい!!

この温泉に浸かれば、絶対に死ぬことがないのだから!

けど、由来が気になりますよね!

調べてみたところ、これだ!といったものは特にないみたいで

「この温泉に入ると元気でいれる」とか「不老不死の薬を探していたら、この場所を発見した」とか「miginaviが名付けた(嘘)」など、色々諸説があるみたいです

だから、これといった由来はなさそう。。。

けれども、気になるじゃないですか!?

早速入ることにしましょう!

と!その前に!お昼ご飯を食べます!

焼肉定食!

理由は、美味しそうだから!ただそれだけ!!!

今ふとふり帰ってみたのですが、この旅行中、ラーメンと肉ばかり食べているなーって(笑)

魚をほとんど食べていない

食べていたとしても、焼き魚

全国旅行しておいて、生の魚を全く食べないっていうwww

別に、魚が嫌いではない(むしろ喜んで食べる)のですが、シンプルに高いから食べない(笑)

あとは、「海鮮??北海道が一番っしょww」みたいな謎理論で食べない

#ちなみに北海道でも肉ばっか食ってますww

改めて振りかえってみると、もうすこし海鮮を食べてみてもよかったのかなーと思いました!

ちょっとした反省タイムでした

でもでも、焼肉定食自体はものすごく美味しい!

お肉の食べごたえとお米のハーモニーがとにもかくにも最高!

ものすごく幸せな気持ちになることができました!

もはや、これが「不老ふ死定食」なのでは!?と

そう思ってしまうくらいでした(笑)

というわけで、お腹が膨れてきましたので!

お風呂に入っていきましょう!

といいたいところなのですが。。。。

温泉内、あとは付近の撮影が不可能。。。

絶景の中で湯船に浸かっている様子、撮ってやろうと思っていたのに!!

なにくそー!!

悔しい気持ちではありますが、文字だけで伝えられるところが伝われば!

まず、言いたいことは

「あつい!!!!!!」

これに尽きる

めっちゃくちゃ熱いです(笑)

どれくらい熱いかって

「今、熱いって言っている本州の人たち!まだまだだ(by 北海道民)」

というくらい熱いです

#というか

#熱いのベクトルが違うことに気がついた

#熱いと

#暑い

あとは、足を入れるのも至難の業だなっていうくらいには熱い

ものすごくポジティブに捉えると、「これに耐えられれば不老ふ死」なんだなーっていう感じです!

それくらい、不老ふ死って難しいことなんだな。。。

そうやって、勝手に解釈することで、この熱さに耐えていました

そのため、これから行く予定の方は是非気をつけてください!

けれども、景色はめちゃくちゃキレイ!

温泉から海辺の敷居がないため、海の開放感をそのまま楽しめる!

これだけ、広い海を楽しめる場所ってなかなかないと思います!

景色は、本当に最高!!

是非、行ってみて頂きたいです!

最後に、熱さだけは注意(笑)

湯船に浸かったところで、一旦着替えて外に出てから、周りの景色を見ていきます!

とにかくキレイ!

歩いているだけでも気持ち良いです!

あとは、まわりに人がいなかったため、これだけ素敵な景色を独り占めできたということで、最高!

とても良い思い出になりました!

そんなわけで、「ウェスパ椿山駅」へと戻っていきます!

もう時間ももうすぐで夕方とか

朝から活動していたつもりなのに、あっという間です。。。

この日が終わってしまったら、北海道に着いてしまうのだなと思うと悲しくなるばかり

そんなことを思いながら、電車も誰も来ないプラットホームで立ち尽くしておりました

そして、電車が到着!

2回目のリゾートしらかみに乗車しました!

少しすると「深浦駅」に到着!

ここで、しばらく停車

つまり、停車している間に観光できるということです!

深浦駅近辺、ものすごく海がキレイでして

周辺の海とかを景色を見に行きます!

これもまた面白いのが、「チキンレース」

どこまで、行けるかに挑戦しておりました(笑)

遠くまでいけば、誰もいなくなるし、また新しい景色が見えるようになるし

何より景色を独り占めできるようになる!

けれども、行き過ぎると電車に置いていかれるwww

これもまた、面白いですよね!

ちなみに、発射数分前とかになれば、汽笛で知らせてくれるので

それが聞こえてきたら、あぶねーーっていって駆け込めば大丈夫!

なんか、汽笛っていいですよねー

電車っぽいというか、大都会だと「うるさい!」ってなってしまうから、田舎っぽさが出るというか

よは、汽笛の音が好きです

そして、電車に再び乗車して次なる場所へ向かいます!

まだまだ、海との並走を繰り返していく

本当にずっとキレイなんですよね。。。。

リゾートしらかみ、恐るべしですね

そして、「千畳敷駅」に到着!

この駅では、先程よりも海に近づくことができます!

岩の上を歩いて、海に近づいていきます!

間近で見る海の景色は、とにかく綺麗!

あとは、岩と海のコラボレーションも本当に最高!

また、とうとう夕日が照らしてくれる時間に!

もう1日が終わるのか。。。という悲しみもありますが、とても美しく照らしている姿に魅了されました

1日は短い、けれども明日が始まる証拠

新しい次の日に向けて!と思うと、とてもポジティブな気持ちになれそう

けれども、明日になったら日本一周旅行が終わってしまうのだから。。。

どうしても悲しい気持ちを拭うことができない

そんな感じで、複雑な気持ちで過ごしておりました

旅って面白い

もちろん、景色とか食べ物、その場で会った人々

魅了されるものがとにかく多い

あとは、最終日に近づくにつれて楽しい気持ちと複雑な気持ちが重なりあう

けれど、ある意味この感覚こそ、「自分生きているなー」って思うのかなって

旅は本当に楽しい!どんなに年をとっても旅ができる身体でいたい

こればっかりは、運もありますが、どうか何十年先も旅ができる身体でいますように

というわけで、電車に乗っていきます!

ここからは、途中下車せずに青森へと向かいます!

夕焼けを見ながら、今日、そしてこれまでの余韻に浸っていました

そんなことをしていて、気がついたら青森駅に到着しておりました!

ついに、長かったJR東日本の乗車もここまで!

あとは、フェリーに乗ってJR北海道に乗れば最終目的地「札幌」に到着します!

本当にあと少し。。。。

【青森→函館】青森で札幌ラーメン!?カレーに牛乳!?!?

青森駅到着!

まず、面白いものを1つ見つけましたて

りんごジュースが沢山売られている!

これだけりんごが強調されている自動販売機ってあるのだろうか

#いやない

少し前にYoutubeで同じようなものを見ていたため、ものすごく気にはなっていたのですが、こんなにズラー!!と並ばれているとは思いませんでした!

とてもびっくり!

自動販売機だけでも地域性が出るというのは、衝撃ですね。。。

これからも、各地方の自動販売機に注目してみようと思いました!

そして、夜ご飯はラーメン!

味噌カレー牛乳らぁめんを頂きました!

味の札幌 浅利に行きました!

味噌にカレー?牛乳??はああああ!?!?

と最初はなっていましたが、、、

実際こんな感じ!

思ったよりも違和感のないビジュアル

食べていきましょう!すすっていく~

いやいや!おいしいぞ!!

牛乳が入ったことでクリーミーに

味噌ラーメンというと、汁の濃さというかしつこさが良さだったりするじゃないですか?

けれども、あまりにも濃すぎてちょっと。。。と思ったりもする

そこに、牛乳という秘伝の食材を入れることで、ものすごくまろやかになります!

とっても美味しい!ものすごく食べやすいです!

また、カレーの味が程よく効いているおり、辛さとか濃さが強調されていなかったところが印象的でした

だから、思ったよりもカレーを食べている感じはしなかった

とても面白い味、体験でした!

是非、味の札幌 浅利さんに行ってみてください!

そして、ねぶたとりんごに見送られて。。。

ついに!フェリーに乗ります!

駅からフェリー乗り場は40分とか

歩くにも寒いし(4月)遠いですが、乗る時間はかなりあったため、ゆっくりと歩いていきます

電灯だけを頼りに歩いていく

電車の跡も無くなっていきます。。。

そして歩くこと30~40分!フェリーに到着!

発車時刻が深夜の2時とか

到着した時間が23時とかであったのですが、まだまだ時間があるとのことで、座席で仮眠を取りました

そして、時間になったところで乗車!

とてもキレイですよね!

船の中をもっと堪能。。。と行きたかったところだったのですが、ものすごく眠かった

早く寝たい!ということで、下の写真の部屋で雑魚寝です

正直快適ではなかったけれども、移動+宿泊で2000円と少しであったため、多少は我慢できる

あとは、我慢とか考える以上に眠かったため、気がついたらスヤスヤと寝ていました

このフェリーが到着朝には、北海道に到着しております!

ついに最終日!

無事帰ることができるのか!?

意外と北海道の電車は本数が少ないため、気をつけなければなりません(笑)

てなわけで、最終日はどのような景気や食と対面できるのか!?

お楽しみに!

*16日目の様子をYoutubeにも投稿しております!是非ご覧ください!

本日の費用

毎日、ブログの終わりに1日に使用した費用を書いていきます!

日本一周旅行をされる人はもちろん、紹介した場所に行く人の中で「極力節約したい」と思っている方は是非参考にしてください!

*本日の費用

北海道&東日本パス  1620

リゾートしらかみ(2枚) 1060

津軽フェリー(学割) 2220

ひるめし 850

みず 100

おんせん 600

よるめし 850

のみもの 130 

=============

合計 7430

また乗車した電車の時刻などはこちらの通り!

*移動情報(何時の電車に乗ったとか)

09:06 十文字
 JR奥羽本線
10:30 秋田

10:50 秋田
 JR快速リゾートしらかみ
13:16 ウェスパ椿山

(不老ふ死温泉)

16:09 ウェスパ椿山
 JR快速リゾートしらかみ
19:38 青森

02:00 青森
 青函フェリー
05:50 函館





まとめ

ということで、今回のブログいかがでしたか?

miginaviブログでは、全国的な旅行以外にも、北海道の観光やグルメに関する記事を書いていおります!

もう夏だ!ということで、涼みに北海道に来たい人っているはず!

是非、旅の参考にして頂けると嬉しいです!

【札幌・ニセコ・長万部コース!】総乗車時間9時間!?「JR北海道」の「一日散歩きっぷ」で北海道広域をまわろう!!

今回は、JR北海道の「1日散歩きっぷ」というものを用いて、ニセコや長万部の方に出掛けてみたため、この内容を記事にしてみました!!JR北海道の「1日散歩きっぷ」は後ほど説明しますが、大変便利な切符となっております!そこで、どのようにして「ニセコ」や「長万部」を行けば良いかを詳しく説明していこうと思います!!

» この記事を読む

【メープルロッジ】山奥のロウリュと天然水風呂を求めて!岩見沢駅からレンタルサイクルして往復40km漕いてみた!

今回は、岩見沢にある「メープルロッジ」に行ってみました!水風呂も含めて源泉使用、サウナストーン付きのフィンランド式サウナという、魅力盛りだくさんの「メープルロッジ」!北海道でサウナを探している人は必見です!また、岩見沢駅からの「サイクリング」の様子も紹介しようと思います!

» この記事を読む

また、Youtubeやnote、Tiktokなど、様々なSNSを活用中です!

是非、こちらも合わせてご覧ください!

SNSをまとめたリンク

SNSなどの活動をまとめたリンクも貼っておきます!

ということで、最後までご覧頂きありがとうございました!

今回の記事はここまでとします!

それでは!また!!