北海道の旅行・グルメの紹介と学習のアウトプット

【札幌→札幌!日本一周旅行】1日目!飛行機で1本!雪だらけの北の大地から既に夏日!沖縄へ!【北海道→沖縄】

グルメ トラベル 日本一周

はじめに

こんにちわ!

日本一周旅行ブログを書きながら、スーツさんの日本一周旅行の動画を見ているmiginaviです!

#ちゃんと見とけばよかったという圧倒的後悔

#ブログと動画、どちらが先に日本一周できるのか!

早速ですが、今日から、日本一周旅行ブログを書いていこうと思います!

今日から1日単位で書いていきます!

各イベントごとに思ったことや気づきなどを書いていけたら良いなと思っております!

そして、このブログを読んだ皆さまが少しでも「旅行に行った気分になれた!」と思って頂けたら、これほど嬉しいことはありません!

そんなわけで、今回は初日!「札幌→沖縄」の様子を書いていこうと思います!

「新千歳→沖縄」間を走る飛行機は日本最長の長さらしく、miginaviもいつかはこれに乗ってみたい!といった夢がありました!

そんな夢が叶う瞬間がついに。。。

そして、人生で一度も沖縄に行ったことがなかったため、どのような雰囲気、街並みなのかものすごく楽しみでした!

といったように、初日から山場な感じがして、「日本一周飽きない?大丈夫??」と思われるかもしれません!

この部分についても、果たしてどうなるのか。。。注目ですね!

それでは!行きましょう!!

今回の旅行について

まず、今回の旅行、どのように回ったのかについて説明します!

スタートとゴールは「札幌」です。

どのように回ったかの概要は以下の通りです!

  • 札幌→沖縄(沖縄で2泊3日。飛行機)
  • 沖縄→九州(九州で3泊。)
  • 九州→山陰→関西→東京(5日かけて移動)
  • 東京→信州→関東→東北→札幌(7日かけて移動)

上記の通り、札幌→沖縄→九州は飛行機、九州→札幌は電車を使って一周しました!

また、九州→札幌では、新幹線や特急を使用せず、JRの在来線(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できる範囲)を駆使して周りました!

また、JRの在来線では通れない区間について(青春18きっぷや北海道&東日本パスで使用できない範囲)は、追加料金を支払うことで通行しました!

また、青森から北海道に向かう際には、フェリーを用いました!

従って、JRの在来線、私鉄、フェリーを用いて、1日に何十時間もかけて北上していたわけです!

まあ、ちょっと頭おかしいですよねww

全体の流れを詳しく知りたい方は、是非こちらをご覧ください!

【日本一周してきました!】札幌発着の旅!30都道府県巡る!旅の記録と周り方をイッキに紹介!

今回は、30都道府県を巡りながら日本一周したことについて書きました!日本一周をしたいと思ったことはありますか!?おそらく多くの方が一度は思ったことがあるのでは!?とはいっても、どのように回ればよいのか分からない。夢に見て終わっていることも多いのでは??そこで、この記事を通して日本一周旅行ができるように作成しました!

» この記事を読む

ここからは、1日ごとに「どのように移動したのか」を書いて行こうと思います!

飛行機で北海道から沖縄へ!

スタート地点は札幌駅

スタートしたのは、3月中旬とか!

ちなみに、北海道は雪が降る季節ですし、地面にが沢山残っています!

決して、あえて雪道を選んで歩いているわけではないのでwww

しかも今回、スニーカーで日本一周することにしたのですが、3秒に1回くらい「ツルッ」となってしまうわけでして。。。(笑)

普段は、革靴か冬靴(長靴みたいなやつ)を履くことが多く、スニーカーなんて3,4か月ぶりくらいに履いたんですよね。。。

#これが北海道だ

とはいっても、革靴で移動するのは足が疲れますよね。。。

長靴なんてもってのほか!8月の沖縄にダウンを羽織って移動するようなもの!

#沖縄ってヒートテック着るのかな

そんなわけで、スニーカーを履いて恐る恐る歩いて行く。。。

正直、札幌駅まで行く道のりが最難関だったりするかもしれないですww

とはいっても、北海道生活11か月目!もう雪には慣れているわけで!

#唐突な北海道在住マウント

#道産子全員に怒られる

無事、転ばずに札幌駅まで到着することが出来ました!

どれだけ「ツルッ」と滑っても、転ばなきゃ良いわけで!

スタート地点についたということで、ついに開始ですね!

どのような景色が見れて、どんな経験が積めるのだろう。。。

このときはワクワクしかしなかったな~

目先、分からないことだらけですからね!

ちなみに、分からないというと「どんな服装で行けば良いのか」というところもありました。

札幌は「0℃」前後、それに対して沖縄は「25℃」とか。

はたまた、たまたま連絡をしていた友人が住んでいた宮崎は「22℃」あるとかないとか!

気温の管理が大変ですねwww

そんなわけでどうするか!

結論、長袖のTシャツ(miginavi大好き!ユニクロのクルーネックT)の上に、薄着のトラックジャケットで行くことに!

あ!ちなみに、下半身について書いてないですが!安心してください!ちゃんと履いてますよ!

薄手のスラックスをを選択!

「まあ、これなら全国どこでも通用するかな。。。」

1時間くらいかけて悩んだ結果、この選択を取ることに!

この結果、どうなるか!

ここの部分も楽しみですね!!

そんなわけで、沖縄に行くために、札幌から新千歳空港まで行きます!

新千歳空港は、札幌駅からJRのエアポート快速で1本!

交通の便が良すぎますよね!!

40分とかあれば到着します!

そんなわけで、新千歳空港まで移動!

この時期、旅行シーズンということもあり、沢山の方がキャリケースを持って移動されていました!

もちろん、札幌に観光しに来る人も多くて!

「この人たちと旅先で会うことあるのかな。。。」

とか思ったりで、ワクワクしていました!

また、札幌から新千歳空港までの移動の40分間!何をしていたのか!

当日どこに行くのかを決めてしました!

これはmiginaviのスタイルなのですが、日本一周中にどこに行くかは当日決めることが多かったです!

前日に決めようと思ったのですが、行きたいところが多すぎて決められなかったため、その日の直感に任せようと!

とはいっても、大枠(どこがスタートで、どこがゴールなのか)は決めていました!

スタートとゴールを考慮した中で、「どこにいくことができるのか」を考える感じです!

パズルをやるときに、端っこから埋めて行く感覚に似ているのかなって!

そんなわけで、どこに行くかを考えていたら新千歳空港に到着!

沖縄へ向かう那覇空港行きの飛行機に乗ります!

新千歳空港から那覇空港へ向かう飛行機は、Peachのみ!

しかも、1日に1本のみの運航となるため、沢山の観光客が利用することに!

座席もほぼ満席状態!

そんな中、miginaviは2か月前に予約していたため、窓側の席を取ることができました!

Peachは格安航空のうちの1つとして有名ですが、ちょっとしたことで追加料金がかかるシステムになっています。

例えば、席選び、どの席に座るのか、荷物は預けるのかなど。

ANAやJALだと上記のサービズを無料で提供していますよね!

それでも、Peachは追加料金がかかったとしても本当に安い

新千歳空港から那覇空港まで、なんと!8000円を切るのです!

ちなみに、窓側で広めの席を選択したため、追加料金がかかったのですが、これに手数料が加わったとしても1万円を切っていました!

めーーちゃくちゃ安い!

これだけ気軽に沖縄まで行くことができるとは思いませんでした!

これも新しい気付きですね!

座席についても、特に問題なし!

窓側を選ぶことができたため、寄り掛かることもできましたし、窓から綺麗な空を眺めることができました!

北海道に来てから1年。飛行機に乗る機会が増えました!

それもあって、ようやく飛行機の良さに気がつくことができました!

飛行機が浮く瞬間、空の景色、素敵な海、着陸の瞬間、どれもワクワクしますよね!

北海道に来るより前は「圧倒的電車派」でしたが、飛行機も負けないくらいいいな~って!

新千歳空港から那覇空港まで4時間くらい!

最初は長いな。。。と思っていましたが、飛行機の中で見れる映像コンテンツもあったため、それもあって気がついたら付いたなと言う感じ!

そんなわけで、もうそろそろ沖縄に着きそうなタイミングで窓を眺めると。。。

今まで見たことがないような海の景色が!!

「海ってこんなに濁りがなくて淡いんだっけ!?」

ずっと関東の海ばかり見ていた人間なので、こんなにも素敵な景色が広がっていることに衝撃が。。。

もう、飛行機を出る前から興奮が冷めませんでした!

ここから3日間!沖縄でどのような経験を積むことができるのでしょうか!?

楽しみで仕方がない気持ちになったところで、初日の沖縄での過ごし方に進んで行きます!

国際通り上陸!沖縄の街並みを堪能!

そして、那覇空港に到着!

先程の画像を見て頂けたら分かると思うのですが、天気がものすごく良くて。。。

ものすごく嬉しい反面!少し不安も。。。

「いま着ている服装で大丈夫かな。。。」

結論、水風呂からサウナに入るくらい暑かった!(さすがに大袈裟www)

さすがに、トラックジャケット羽織るのは暑いですよね!(笑)

それくらいは想定内!

しかし、ジャケットを脱いでも暑くて。。。。

長袖一枚でも暑いから、袖をまくることに!

ついさっきまで、「寒すぎるううううう」を連呼していた北海道民が、「あつすぎるうううう!」と言ってしまう現象!

しかも、これが日本国内で起こっているわけです!

ほんと日本って面白いな!様々な地域があるのだな~と改めて感じました!

ちなみに、この日の気温は「25℃」とか!もう夏日!3月なのに!

半袖のアロハシャツと短パンで歩いている人も沢山見かけました!

北海道にこの厚さがくるのは3~4か月後とかですかね。。。

そんなわけで、那覇空港から国際通りなどがある沖縄の中心地に向かうことに!

中心地までは、ゆいレールという「沖縄県唯一」の鉄道で移動することに!

那覇空港駅に向かいます!

ちなみに、この駅は日本最西端の駅みたいです!

昨年の12月に、日本最北端(稚内)と最東端(東根室)の駅に行くことはできたため、あとは日本最南端にいけば、東西南北を制覇することができますよね!

【12000円で北海道一周!】広い北の大地を駆け巡る!特急乗り放題切符「HOKKAIDO LOVE」とプランの紹介

今回は、JR北海道の列車を乗り回して「北海道1周」をしてきたことについて、ブログをまとめました!総移動距離はなんと2000km超え!!本州の長さ(青森~山口)が1300kmメートルほどらしく、本州を圧倒する長さの旅をしたことになります!そんな北海道1周旅行では、地域の魅力を沢山詰め込んだため、是非ご覧ください! – Page 3

» この記事を読む

まさか、北海道に住めて、東西南北の端の駅にもいけるなんて思ってもいなかったので。。。

人生何があるか分からないし、面白いな~って心の底から感じました!

そして、県庁前という駅で降車!

先に、今回泊まる場所にチェックインするためです!

今回泊まったのは、「ゲストハウス 海風」

ゲストハウス 海風はこちらから

ちなみに、海風は「ウミカジ」と読むらしい!

ゲストハウスというのは、1つの部屋に複数人で泊まる感じになっているものです!

ここものすごくオススメでして!なんと!1泊1000円で泊まることができます!

ちなみに、沖縄の宿泊施設は驚くほど安いところが多く、1000円札を出してお釣りが返ってくる場所もあったりします!

「個室に泊まりたいな。。。」という方でも、2000円あれば泊まる事ができる場所がたくさんありました!

全体的に、沖縄の宿泊施設は安い印象があります!

その中でも、「ゲストハウス 海風」は駅から近く、国際通りも徒歩圏内!

しかも、1泊1000円で評価も高かったです!

シャワーや洗濯も共用で利用することができるため、必要なものは揃っている感覚!

ただ、あえてデメリットを挙げるのであれば、部屋までの移動手段が階段しかないということです。

「ゲストハウス 海風」は、5階建てになっていて、2階が共用スペーズ(ご飯を食べたりする)、3~5階が寝泊まりする場所になっております。

miginaviが泊まったのは5階だったのですが、5階までの移動がなかなか大変でして。。。

#若いんだから歩けよ

#ほんとその通り

この移動にわずかながら不便さを感じてしまいました。。。

とは言っても、ここ以外でのデメリットは特になく、1000円という額を考えると、「こんなに安くていいの!?」とも思ってしまいます!

また、ここまで聞いて「泊まりたい!」と思って頂けた方は、「アメニティグッズは基本付いてこない」と思っていた方が良いです。

歯ブラシやバスタオルなど、追加料金がかかります!

「ゲストハウス 海風」のような格安宿泊施設に泊まるのであれば、「事前に最低限のアメニティグッズを持っていく」ようにしましょう!

ゲストハウス 海風はこちらから

そんなわけで、荷物を置いたら沖縄の中心地に向かいます!

早速訪れたのが、国際通り

名前はよく聞くのですが、人生初沖縄であるため、もちろん行ったことはなくて。。。

シーサーが特徴的な国際通り!

ここから奥が国際通りでして、長く続いているみたいです

というわけで、奥に進んでみることに!

沖縄っぽい商品や街並み!

数時間前までは、北海道にいたのが考えられません(笑)

また、天気も本当に良くて暖かい(なんなら暑い)ため、歩いていて本当に気持ちが良いわけでして!

とはいっても、家をでてから何時間も経ちますが、何も食べていなくて。。。

何か食べたいな~と思っていたときに!!

サーターアンダギーとちんすこうを発見!

いずれも、1個あたりの安さに衝撃を受けました!(笑)

早速食べてみることに!

どちらも美味しい!

ちんすこうは、カリッとした食感でして、噛みごたえ最高!

サーターアンダギーは、外がサクサクで中が少しだけふんわりとした食感!オールドファッションみたいな感じといえば良いのでしょうか?

#食レポが難しすぎる

#食レポ代行サービズをしたい

どちらも甘く、ここまでの移動の疲れを癒してくれるだけでなく、これから夜までのエネルギー注入的な役割も担ってくれそうな感じ!

ちなみに、このタイミングでサーターアンダギーにドハマりしてしまい、沖縄に滞在する3日間毎日食べることになったのはここだけの話(笑)

そんなわけで、様々なところを歩いていきます!

どこを歩いても、新鮮な気持ちになれます!

大袈裟に言うと、異世界に来た感じ!

これが沖縄なんだな~って感じ!(語彙力欠けすぎwww)

全体的に、茶色や黄色を薄めた配色になっていて、どこか暖かさが感じられました!

それに加えて、3月なのにも関わらず、暖かい季節を彷彿させる「緑の葉っぱ」が所々生えている!

文字のフォントといい、建物といい、少し古びた感じが沖縄らしさを引き出しているのかなとも思いました!

#ちょっと頑張って言語化してみた

そんなこんなで、時刻は夕方に!

さすが沖縄!まだまだ明るい!

とは言っても、夜から用事があったため、本日はこれくらいに!

おきなわの圧がすごい「おきなわ屋」を通り過ぎて、夜ご飯を購入し、宿泊する場所に戻ることに!

と思っていたら、こんなものを発見!

ザンギです!ザンギといえば北海道!!

沖縄でも北海道名物があるのですね!

なんだか嬉しい気持ちになりました!

北海道で、ゴーヤチャンプルーのお店があったら、食べに行ってみたいですね!

そんなわけで、ゲストハウスに到着!

今日の夜ご飯はこんな感じ!

せっかく沖縄に来たのに名物食べないのか!?

そう思う方が多いかと思います!

しかし、今回行っているのは日本一周旅行!

毎回贅沢をしていたら、お金がスッカラカンになってしまうわけでww

今日の夜は節約する日

とはいっても毎回節約するつもりは一切なくて!

先に食べたいものを決めて、それらを食べる以外の食事は極力節約といった感じ!

ちなみに、沖縄で食べたいものは「タコライス」と「沖縄そば」

これらについては、明日以降登場してくるでしょう。。。

そんなわけで、今日の夜ご飯を軽く紹介!

唐揚げとゴーヤチャンプルーは、ゲストハウスの近くにあるデパートの地下にある惣菜コーナーで購入!

ゴーヤチャンプルーは食べてみたいと思っていたものの、どこのお店で食べたいといったようなこだわりはなかったため、惣菜コーナーのものを食べることに!

唐揚げは、お肉が食べたかったため選択!

#理由単純ww

次に、お米ですね!

お米は、北海道産のななつぼし

これは、事前に地元のスーパーで購入し、リュックの中に突っ込んできました!

3つセットになっていて270円とか!

安いし、手軽だなと思い、事前に購入することにしました!

そして、お酒!

オリオンビールはずっと気になっていたため、飲むことに!

WATTAは、カジサックさんの動画を見ていたときに、サックし(インパルスの堤下さん)が飲まれていて、「美味しそうだな~いつか飲んでみたい!」と思い購入!

また、オリオンビールもWATTAも北海道のスーパーで見かけることがなかったため、これも購入の決め手に!

ちなみに、購入した場所は、国際通り沿いにあるドン・キホーテ!

ドン・キホーテのお酒コーナーには行ってみて欲しい!

沖縄ならではのお酒が沢山販売されていて、見たことのないものが多かったです!

国内チェーン店であったり地元のスーパーの中を見るだけでも、地域ならではの商品の陳列を楽しむことができます!

ここも日本一周旅行をした中での気づきですね!

そんなわけで、夜ご飯を食べて用事を済ませて。。。

少しだけ時間があったため、外を散歩することに!

沖縄は、昼と夜の温度差が小さいため、夜でも長袖一枚で出かける事ができます!

本当に暖かい!

外を歩いていて暖かい!気持ちいい!と思えたのは何ヶ月ぶりのことだろうか。。。

そんなことを思い、歩いていました!

次の日は夕方までは快晴模様であるものの、夜には雨が降ってくるとのことなので、今日歩けてよかったなと!

さて!明日は何をしようかな~

自転車でも借りて色んなところにいってみようかな!

そんなことを思い、終わりましたとさ!

2日目へと続く!

【札幌→札幌!日本一周旅行】2日目!走行距離70km!?沖縄をサイクリング!絶景の海と歴史を眺める旅!【沖縄】

今回は、日本一周旅行2日目ということで、沖縄での1日の様子をお届けします!沖縄といえば、「海」「タコライス」「サーターアンダギー」「平和」など、様々なものが思い浮かびますよね!これらの魅力を1日で一気に体験してきました!また、移動には自電車を使用!走行距離は70km以上!!果たしてどのような旅をしてきたのか!御覧あれ!

» この記事を読む

*Youtubeにも旅行の様子をアップしているので、是非御覧ください!

本日の費用

毎日、ブログの終わりに1日に使用した費用を書いていきます!

日本一周旅行をされる人はもちろん、紹介した場所に行く人の中で「極力節約したい」と思っている方は是非参考にしてください!

・本日かかった費用

札幌→新千歳(JR) 1150

新千歳→沖縄(飛行機) 9070

あめ 100

那覇空港→県庁前(ゆいレール) 270

サーターアンダギー 90

ちんすこう 60

水 100

酒×2 250

夜ご飯 400

ホテル 1000

===========================================

合計 12480




まとめ

今回のブログはいかがでしたか?

このように、これからしばらくは日本一周旅行の内容を投稿していこうと思います!

5月までに投稿しきれるように頑張りますので、投稿されるたびにご覧頂けるとものすごく喜びます!

miginaviブログでは、北海道の旅行やグルメに関する投稿を行っております!

気になるものがございましたら、是非ご覧ください!

【裸で雪にタイブ!?】前代未聞の経験!?北海道・富良野の『白銀荘』で雪山歩くスノーシューとサウナを体験!

今回は、北海道・富良野の十勝岳の方にある『白銀荘』についての紹介をします!『白銀荘』にはサウナ付きの温泉があり、水風呂はもちろん!なんと雪山に飛び込む場所があります!北海道といえば「雪」ということで、素っ裸で雪山に飛び込む体験をしたい人が多いかと思います!また、スノーシューでの山の麓の絶景についても紹介します!

» この記事を読む

【メープルロッジ】山奥のロウリュと天然水風呂を求めて!岩見沢駅からレンタルサイクルして往復40km漕いてみた!

今回は、岩見沢にある「メープルロッジ」に行ってみました!水風呂も含めて源泉使用、サウナストーン付きのフィンランド式サウナという、魅力盛りだくさんの「メープルロッジ」!北海道でサウナを探している人は必見です!また、岩見沢駅からの「サイクリング」の様子も紹介しようと思います!

» この記事を読む

というわけで、今回のブログはここまでとします!

最後までご覧いただきありがとうございました!

それでは!また!!