【札幌・すすき野からすぐ!】都会の中に緑あり!自然あり!!札幌中心街にある「中島公園」を紹介!
はじめに
こんにちは!miginaviです!
今回は、中島公園に行ってきたるのでその内容について記事にしようと思います!!
みなさん、この夏に札幌に行こう!と考えている人多いのではないでしょうか!!
札幌には、駅構内や大通、すすき野と見ごたえのあるスポットが沢山あります!
しかし、スポットを見て回っていると次第に疲れてきますよね。。。。
そこで、休憩所の1つとしてオススメしたいのが「中島公園」です!
良い意味で都会とはちょっと違った世界観を味わえると思います!!
あとは、無料で行けるので選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか!
今回の記事の対象者は以下の通りになっています。
- 札幌旅行に行こうと思っている人
- 率直に中島公園が気になる人
- 北海道に行って自然を味わいたい人
それでは、いきましょう!!
札幌・すすき野の近く!中島公園って!?
中島公園は、札幌市内の中心に位置しています。藻岩山を背景に自然豊かな憩いの場所として多くの人から親しまれています。
また、「日本の都市公園100選」にも選ばれているそうです!
日本の都市公園100選が気になる方はこちらからご覧ください!!
また、春には藤の花、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と春夏秋冬で違った雰囲気を楽しむことができるそうです!!
ということで、何度行っても楽しいですよね!
中島公園は、地下鉄南北線の「中島公園」~「幌平橋」間の地上にある公園であり、どちらの駅から降りてもすぐに行くことができます。
また、地図を見て頂くと、すすき野からも歩いて行けることが分かります。
中島公園駅や幌平橋駅から行くも良し!
札幌やすすき野から歩くも良し!
というわけで行ってみましょう!!
実際に行ってみた!
今回は、中島公園駅からスタート!幌平橋駅方面へ向かって行きます。
こちらマップです!
札幌市内の中心に位置しているのにもかかららず、広いことが分かると思います!
こちら入り口から見える景色です!
緑いっぱい!!!これは歩きたくなりますよね!
まるで、自分の足が自然によって操作されたかのように前に進んで行きます!
ちなみに、入り口付近は広場になっていて、家族連れの方々や子どもたちが砂遊びをしたり、ボールを使って遊んでいたりしました。
よく考えると、都会の中心地でこのようなことができるって凄くないですか!?
これが、地元の人や観光客から愛されている理由の1つなのかなーって(まだ、入って5分しか経ってないのに、まとめようとしてるww)
というわけでどんどん進んでいきます!
ここで!面白いものを見つけました!
こども人形劇場こぐま座
右側のデザインを見た瞬間、自分の手が勝手に写真アプリを開いて撮ってしまいました笑
土日に定期的にイベントを行っているみたいですね。
今回は時間が合いませんでしたが、またの機会に見に行けたらと思います!
そして、池です!!
心が休まりますよね!ベンチも沢山あるので、本を読みに来ても良いなと感じました!
都会の中に庭園!?
歩いていたら、こんなものを発見!
以前、以下の記事で「北海道で庭園見れることに驚いた!!」とか言っていましたが、既に北海道で3回目の庭園です笑
ちなみに過去の2回については、以下の記事で説明しているので、もし興味あれば見てみてください!

【合計40km!?】500円で借りれる自転車でモエレ沼公園・旭山記念公園などを回ろう
札幌は大通公園やすすき野が特に有名ですが、モエレ沼公園をはじめとして、やや離れた所にも観光スポットがあります。そこで、今回は自転車を使った観光を提案しようと思います!

【これが北海道だ!】行かなきゃ絶対に人生損!登別温泉の人・自然・食に感動しました!?
登別は、地獄谷や周辺の温泉だけでなく、「伊達時代村」や「クマ牧場」など、エンターテイメントとしても楽しめます!また、札幌から最速で2時間以内で行けるという立地の良さも魅力!北海道旅行や登別観光を検討される方必見です!
そして、入って庭園とご対面することに。
奥の方に高層のビル(ホテルかな??)が立っていることから、都会の中に潜んでいる公園というのが伝わるのではないでしょうか。
あとはこんなものがあったり!
庭園の中にも様々なものがあったり工夫をされていたりと、来た甲斐がありました!
あとは、庭園を一周回ってみることに
どこから撮っても綺麗に写ります!本当に凄いです!
さらに、このような館もありました!
中がとても気になりますが。。。。。
今は、コロナの影響で閉鎖しているみたいです。。
落ち着いたらまた見にいきたいと思います!
庭園だけじゃない!!中島公園はすごいぞ!
庭園を出て、幌平橋駅方面へ向かって歩いていくことに!
すると、大きな建物が!!
豊平館です!
庭園のような和の雰囲気とは異なり、中が洋風を感じさせる仕様となっているみたいです。
しかし、ここもコロナで入ることができませんでした。。。
ここは、他の人が書かれていた記事とかを見たことがきっかけで、物凄く楽しみにしていたところの1つであったため、またの機会に絶対に行こうと思います!
皆さんが行かれるときには、開館していると良いですね!
もし、詳細が気になるという方はこちたからご覧ください!!
しかし、豊平館が見れなくても楽しめるスポットは沢山あります!
菖蒲(しょうぶ)池
試験とか試合(勝負のとき)が控えているときに行くといい事があるかもしれませんね。。。。
カラスも応援してくれますよ!!(きっと)
また、コンサートホールがあったりもします!!
札幌やすすき野の賑やかな雰囲気でのライブやコンサート盛り上がりそうで良いですが、自然豊かな周りで演奏を聞くのも心が落ち着きそうで良いですよね!
あとは、本当に緑がいっぱいです!!
右見ても左を見ても緑!!こんな街が札幌の中心地にあるなんて!!北海道のことがより一層好きになりました!
そして、、、
幌平橋駅に到着!
思っていた以上にあっという間に着いてしまいました。
1時間もかけずに満足することができました。
みなさん!休日のウォーキングにいかがでしょうか!
おまけ
そして、中島公園に行った後は油そばを食べにいきました!
今回行ったお店は、『ラーメンつばめ』さん!
なんとこのお店!ラーメンWalker北海道2021に付いているクーポンを持参することで、半額で食べられてしまうのです!
私が頼んだものは元々700円するのですが、350円にして頂きました!!(麺を大盛りにしたため、450円になりました。)
ラーメンWalker北海道2021は、この店舗だけでなく、様々な店舗のクーポンがついています!
中には、ラーメン1杯無料の商品もあったり。。。。
ラーメン好きな人や北海道のグルメについて知りたいよって人は、この本を購入してみてはいかがでしょうか!?
私自身、この本のおかげで、気になるラーメン屋さんを沢山知ることができ、購入してよかったと心の底から感じております!
もし気になった方がいらっしゃいましたら、以下のリンクから飛んでみてください!!
*追記
なんと、今年の秋頃にラーメンWalker北海道2022が販売されました!!
新しいシリーズが欲しい!!という方は、ラーメンWalker北海道2022を是非購入してみてください!!
そして、油そばとご対面!
めっちゃ美味しそうじゃないですか!?
卵は、ある程度食べてから、混ぜると良いらしい。
ということで頂きます!!
よくかき混ぜることで、下の方に溜まっている汁と絡み合い、それを口く入れた瞬間に、全体に響き渡る風味が最高でした!
麺が口に残っている状態でご飯を食べると、麺についた汁が重なり合い、物凄く美味しく頂けると思います!
また、そのまま食べると若干薄いため、ラー油を加えてよくかき混ぜて食べると、ちょうど良い濃さを実現することができます!
個人差があると思いますので、もし店舗に行かれる方は色々試してみてください!!
ということで、ご馳走様でした!!
まとめ
今回は、中島公園についての記事を書きましたがいかがだったでしょうか。
札幌の中心地でも自然を味わえるところがあるよってことが伝わるたけでも嬉しいです!
ちなみに、札幌の中心地で自然を味わえるスポットとしては、他にも大通公園や北海道大学などが挙げられます!
これらも、散策してみて記事にしたいと思っているので、定期的にmiginaviブログをチェックして頂けるとありがたいです!
また、札幌から少し離れるとより広大な自然を楽しめるようになります! その様子については、以下の記事でまとめているので、見てください!!

【合計40km!?】500円で借りれる自転車でモエレ沼公園・旭山記念公園などを回ろう
札幌は大通公園やすすき野が特に有名ですが、モエレ沼公園をはじめとして、やや離れた所にも観光スポットがあります。そこで、今回は自転車を使った観光を提案しようと思います!

【札幌なのに緑に囲まれる!】札幌市内の穴場!?モエレ沼公園で札幌市内全域を眺めに行ってみよう!!
「モエレ沼公園」は「札幌が都会であることを忘れてしまう」くらい自然豊かで、北海道らしさを堪能することができる場所となっております。札幌は、大通公園やすすきのなどが注目されがちですが、自然豊かな「モエレ沼公園」にも行ってみてはいかがでしょうか!
ということで今回は以上となります。
ここまでご覧頂きありがとうございます。
それでは!また!!