北海道の旅行・グルメの紹介と学習のアウトプット

【北海道 JRヘルシーウォーキング 厚別編】「雨ニモマケズ!」電車に乗って10km歩いてみた!

トラベル

はじめに

こんにちは!miginaviです!!

今回は、「北海道 JRヘルシーウォーキング 厚別編」ということで、厚別駅をスタート・ゴール地点として、10kmほど歩いてみたので記事にしてみました!

miginaviは、普段家で作業することが多く、移動することがあっても徒歩数キロ圏内がほとんど。

つまり、体を動かす機会がほとんどありません。

「軽い運動できたらいいな。。。」

と思って出会ったのが、『JRヘルシーウォーキング』!!

今回は、『JRヘルシーウォーキング』体験した様子や魅力を伝えていけたらと思います!

今回の記事の対象は

  • 『JRヘルシーウォーキング 』に興味がある
  • 北海道に住んでいて、散歩とかしたいけど、コースが定まってない
  • 歩くことが好きな人

ということで、行きましょう!

JRヘルシーウォーキングとは

『JRヘルシーウォーキング』とは、JR北海道が企画したイベントとなっております!

JRヘルシーウォーキングをチェックしてみる

  1. 目的地となるJRの駅まで電車で行く
  2. 着いた先の駅をスタート地点として、決められたコースを歩く

私たちがやることはこの2つです!!

この過程を通して、「家族や仲間、自然と触れ合うことで、健康増進を目指そう」といったものとなっております!

JR北海道からすると、参加者が駅までの移動で電車を利用してくれますし、参加者は、ウォーキングを通して健康増進につながるため、「WinWin」の企画ですよね!!

『JRヘルシーウォーキング』の魅力は主に2つ!

1つ目は、豊富なコースの種類です!

『JRヘルシーウォーキング』のコースは41種類のコースから成り立っています!

つまり、自分の地元、好きな観光地などといった、好みにあったコース選択ができます!

2つ目は、予約不要でかつ参加費がかからないところです!

つまり、好きなタイミングで「往復の交通費のみ」で『JRヘルシーウォーキング』を楽しむことができます!

会社や学校で忙しい方でも、休みの日に『JRヘルシーウォーキング』行ってみてはいかがでしょうか!!

実際に歩いた様子とか見てみたい

そういう方が多いでしょう!

ということで、今回はJR函館本線『厚別駅』をスタート・ゴール地点としたウォーキングコースを体験してみたため、その様子を共有していこうと思います!

【厚別編】実際に歩いてみた!

まずは、電車で「厚別駅」まで移動します!!

駅構内にも、パンフレットがありますね!

実際に回るコースの地図については、スタート地点となる各駅に置かれています!

また、スマートフォンから確認することもできます!

是非、お好きな方法で地図をご覧ください!!

ということで、ウォーキングスタート!!!!!

と思ったのですが、この看板に驚きました。。。

『冬季除雪 パートスタッフ』

関東に住んでいた頃は聞いたこともないワードww

記事を書いている今日(10月の朝)も9℃ということで、関東は20℃を超えているのに「どういうことやああああ」と感じるこの頃

数ヶ月すると、「雪景色」が広がると思うと、ワクワクする反面不安も。。。。

雪が降ってきたら、「雪にダイビングしてみた」っていうブログ書きますねww

というのはさておき!

「厚別駅」とは一旦おさらば!

ここで勘のいい人はお気づきかもしれませんが、ウォーキングした日は天気が荒れていました(駅につく30分前とかは土砂降りでした。。。地面濡れてますもんね)

miginaviは、雨に打たれることなくウォーキングができたのか、、、、

そこにも注目して頂きたいですね!

厚別駅近くにある「信濃神社」を通過します!

「神さま」に見守って頂けると信じつつですね。。。。。

そして、千歳や函館に向かう「JR千歳線」の高架を通過します!

大きな通りの信号を渡り、徐々に駅から離れた「田舎ゾーン」に入っていきそうな様子。

あれ、、、、さっきより地面濡れてますねえええ

そうなんです!歩いていたら雨が降ってきてしまいました!!ww

しかし、引き返すわけにもいきません!

「アメニモマケズ」という有名フレーズを思い出し、歩いていきます!!

しばらく歩いていくと、サイクリングコースが見えてきます!

このサイクリングコースは、自転車だけでなく、歩行者も利用することができます!

サイクリングコースを歩いていくう~

10km先の「北広島駅」まで繋がっているということで、随分長いサイクリングロードですよね!!

「今後は、サイクリングロードを自転車で走行してみようかな」といった新しい企画を思いついたり!

1つの企画を実行しながら、新しい企画に出会えるところが、ブログの良いところなのかなって思ってます!

「サイクリングロード」ということなので、先程とは違った雰囲気を堪能することができます!

木に囲まれていて、中には橙・黄色みを帯びたものも!

「もう紅葉の季節かああ」とか思いながら、周りの景色を堪能していきます!

そして、「厚別中央通」という、いかにも大きそうな通りをトンネルでくぐって。。

サイクリングロード案内というものがありました!

ものすごく長いことが伝わるのではないでしょうか!

近々、サイクリングロードを制覇してブログに書こうと思います!(それまで楽しみにして頂けると嬉しい。。。)

そして、歩いていくたびに木の本数が多くなり。。。

気がついたら、森の中に入っていました!

サイクリングだけでなく、ランニングコースとしてる利用するのも楽しそうだなとか思ったり!

「どこに向かうのかよくわからない」階段もあったりします!

またの機会に行ってみようと思います!

森はまだまだ続きます!

道も徐々に狭くなっていきます!!

そして!

森の中を抜け出しました!電車が見えていますね!!

森の中を突破したぞ!やった!!

一旦ポジティブなことを言っているように聞こえますが、、、

電車が見えたことで「あれ??どうして?」

「miginavi、コース間違ってね??」

投資に失敗した人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

そうなんです!miginavi!コース間違えました!

写真で見えている電車は、駅(上野幌駅)に停車しており、ウォーキングコースでは通らない場所でした!

「やばいwwwどうしようwwww」

雨の量より多い冷や汗をかきましたw

とりあえず、上野幌駅方面に向かって本来のコースに合流しようということで、サイクリングロードはここまで!

しかし、失敗は成功のもと!

まずは、上野幌駅の目立たなさに衝撃を受けました!

「駅なのに、駅の看板ねえじゃん!!!」

また、温泉も見つけました!

駅チカということで、ここも近々行きたいなとか思ったり!!

コースを間違えたことで、新しい発見ができたので、自分にとっては良かったです!(早くコースに戻りたい。。。。)

そして、上野幌駅を通過して、ずっと真っ直ぐ進むことで、「本来のウォーキングコース」に合流することができました!

意外とすんなりと合流できたのでよかったです!

青空も見えてきて、もう大丈夫だな!!

と思っていたら、また雨が降ってきてしまいました!

miginavi、ちゃんと天気予報みようぜ!

ほんとその通りだと思います!天気予報をみる大切さを学びました!ww

しかし、天気が荒れているということは、雨が降ってもすぐに止むということ!

10分もしないうちに雨が止みました!

miginaviの真上が青空で広がり、「大丈夫!もう雨は降らないよ!!」というメッセージを頂いたかのような天気に変わっていきまいた!

ここからは、全く天気の心配はありませんでした!

あと思ったことが、、、、

「セイコーマート」多すぎwwww

「JRヘルシーウォーキング」中に、「親の顔」より「セイコーマート」をみた気分です!

ちなみに、「セイコーマート」のオススメは110円で買える「ペペロンチーノ」です!是非食べてみて頂きたいです!

そして、歩いていくと「野津幌川」に遭遇するため、この川に沿って歩いていきます!

しばらく歩いて、「野津幌川」とは一旦おさらば

やさい直売店があったりもします!

美味しくて安い野菜が置かれていたので、ウォーキング目的でなけれは買って帰りたかった。。。

是非、「小林農園」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか!

そして徐々に、大きな通りや建物が増えてきた感じがします!

近くに駅があるという証拠ですね!

この信号を左の曲がれば、「厚別駅」に行けるので、左へGO!!

先程、対面した野津幌川と再会!

「カタンコトン」といった列車の音も聞こえてきます!

ここで、駅が近いから油断したのか、急に疲れを感じ始めました!w

しかし、残りわずかなので、残っている体力を振り絞って。。。

「厚別」と書かれた交差点を見つけて、「もうすぐだ!」と右に曲がったら。。。

「厚別駅」到着!!

ようやく着きましたね!!そして!気になる歩いていた時間は!?

2時間40分ほどで、ウォーキングコースを回ることができました!

新しい発見が沢山あり、とても楽しい時間でした!

『JRヘルシーウォーキング』は実際にやってみるとものすごい楽しく、沢山の方々に挑戦頂きたいです!

miginaviも、『JRヘルシーウォーキング』の中で、今回体験しなかったコースを色々巡ってみたいなと思いました!

JRヘルシーウォーキングをチェックしてみる

まとめ

今日のブログはここまでとします!

『JRヘルシーウォーキング』いかがでしたか?

『JRヘルシーウォーキング』を1人でも多くの方に知って頂き、やってみようと思う人が増えると、ものすごく嬉しいです!

JRヘルシーウォーキングをチェックしてみる

miginaviブログでは、今日のように北海道の旅行やグルメについて、4000文字前後で発信しております!

【合計40km!?】500円で借りれる自転車でモエレ沼公園・旭山記念公園などを回ろう

今回は、札幌駅前で自転車を借りて、市内を巡回してみました!札幌旅行される方の中でも札幌に行く人は多いと思います!また、札幌は大通公園やすすき野が特に有名ですが、モエレ沼公園をはじめとして、やや離れた所にも観光スポットがあります。そこで、今回は自転車を使った観光を提案しようと思います! – Page 4

» この記事を読む

【札幌・ニセコ・長万部コース!】総乗車時間9時間!?「JR北海道」の「一日散歩きっぷ」で北海道広域をまわろう!!

今回は、JR北海道の「1日散歩きっぷ」というものを用いて、ニセコや長万部の方に出掛けてみたため、この内容を記事にしてみました!!JR北海道の「1日散歩きっぷ」は後ほど説明しますが、大変便利な切符となっております!そこで、どのようにして「ニセコ」や「長万部」を行けば良いかを詳しく説明していこうと思います!! – Page 3

» この記事を読む

気になるものがありましたら是非御覧ください!

また、たまに「本から得られる人生に役に立つこと」についても書いております!

【行動最適化大全】すぐにできる!?今日からの自分を変えよう!人生を劇的に変える行動3選!

今回は、樺沢紫苑さんが書いた「行動最適化大全」を読んでみたため、この内容についてまとめてみました!「行動最適化大全」は、人生をより良くするための50個の「行動」について紹介している本となっております!今回は、その中でもmiginaviが実践していて「人生が変わった!!」と思った行動を3つ紹介していきます! – Page 3

» この記事を読む

【読まなきゃ損!?】「お金に困らない人、困る人」から学ぶ!人生豊かに生きるマインド3選

「お金に困らない人、困る人」という本の紹介です!「お金に困らない人、困る人」は、「何をやってもお金を稼げる人」や「10年後も食える人になるため」の習慣について、「お金を稼げない人」や「10年後食えない人」たちと比較した本となっております!これを読んで「お金持ち」「お金に困らない人たち」のマインドをゲットしましょう! – Page 3

» この記事を読む

こちらも合わせて御覧ください!

ということで、今回もブログをご覧いただきありがとうございました!

それでは!また!!