北海道の旅行・グルメの紹介と学習のアウトプット

【北海道はめちゃ快適です!】生活しやすさ半端ない!北海道に住んで良いと思ったこと3選!

トラベル

はじめに

こんにちは!miginaviです!!

今回は、「北海道に住んで良いと思ったこと3選」を発表していこうと思います!

miginaviは気がついたら、北海道に来て半年が過ぎてしまいました!

この半年間で、北海道の魅力を沢山感じることができました!

「ご飯が美味しい」

「観光地がたくさんある」

「札幌は自然と都会を同時に味わえる」

などなど!!魅力をひたすら挙げていたら、1日が終わっていると思います!笑

今回は、その中でも「生活の快適さ」に焦点を当てたいと思います!

このブログを読む人の中では、「今の環境が良くないから、引っ越しを検討している」という方もいるかもしれません!

そんな方は特に、今回の記事を読む価値があるかもしれません!

また、「北海道ならではの魅力」を知ることで、「日本にもこんなところがあるのだ!」と思って頂けると思います!

ということで、「北海道に住んで良いと思ったこと3選」参りましょう!!

【1つ目】家に虫が出ない

1点目は、「家に虫が出ない」ことです!

 
 

おおおおおおお!!
虫アンチのワイ歓喜!!!

となった方は多いのではないでしょうか??

私は元々、長い間関東地方に住んでいましたが、家にはいろんな虫がいました。。。。。

特に厄介なのは、ゴキブリ!

miginaviがこの世の中で最も苦手とする虫です!!

寄ってきたら、ウサイン・ボルトも驚く早さで逃げ回りますwww

あの素早さ、、、あとは意外と大きいわけであって、、、

しかし、そんなゴキブリたちも北海道に住めば出てきません!!

「ゴキジェット」や「虫除けスプレー」なんて、北海道に住んでいたら必要ないのです!

これらにお金を使わない分、美味しいご飯などにお金をかけることができます!

「家に虫がでない」は、ポケモンのトキワの森に沢山出没する「むしとりしょうねん」並に虫が好きな人以外の方にとっては、歓喜の嵐だと思います!!

逆に、「むしとりしょうねん」の方は、ごめんなさい。。。。怒ってこのブログ荒らさないでくださいね。。(笑)

【2つ目】暑いのは1週間だけ

2点目は、「暑い日が圧倒的に短い」ということです!

まず、北海道(特に札幌)は、暑いといっても30度を軽く超える時期が数日あるくらいです!

そのため、本州などに比べたら、夏はものすごく過ごしやすいかと思います!

しかし、北海道の家は、「冬に備えて窓が二重構造になっている」「クーラーが付いている方が珍しい」ことが多いです。

そのため、30度を超えると「地獄のような暑さ」を体感することがあります。。。

家にある扇風機をビュンビュン回し、窓を全開にしても、なかなか涼しくなりませんでした。。。

しかし、そんな時期が続いたのも、たったの1週間だけでした!

つまり、この1週間(8月上旬とか)を乗り越えれば、気がついたら長袖を着ていると思います!

本州(特に関東)の場合、2~3ヶ月くらい暑い日が続きますよね!

miginaviもクーラーなしでは、生きていくことも難しかったと思います!

それに比べたら、「北海道で1週間の暑さを耐える」というのはものすごく楽な事かもしれません!

【3つ目】花粉症の影響が出ない

3点目は、花粉症の影響を受けないということです!

これは、miginaviにとって1番大きな違いでした!

北海道に来て1番変わったこととして、「鼻をかまなくなった」ことが挙げられます!

関東にいたときは、酷い時期だと「3日」で家のティッシュを使い切ってしまうくらい「お鼻かみかみマスター」なmiginaviでした!

しかし、今では半年経っても1BOXのティッシュを使い切れないため、「BOXティッシュを保管する面積をどうにかしたい」ということでむしろ困っていますwww

北海道に来て、鼻をかまなくなった1番の原因は、「花粉が飛んでいない」だと思っています!

 
 

周りに木がないからじゃないの??

そう思われる方もいるかもしれません!

しかし、北海道は森が面積のほとんどを占め、札幌についても、「都会」と「自然」が両立しているため、花粉が飛んでくる環境はあるはず!

しかし、北海道の木々は花粉を飛ばさない環境にあるのでしょうか。

詳しくは分かりませんが、お陰様でものすごく快適に生活することができています!

「花粉症で悩まれている方」は、北海道への移住を是非検討してみてはいかがでしょうか!

まとめ

ここまでご覧いただきありがとうございました!

今回のブログ、いかがだったでしょうか!

北海道は、良いところが沢山あります!!

そのため、その中でも何点か絞って説明してみました!

「北海道についてもっと知りたいよ」という方は、他の観点から「良い点を挙げる」記事を投稿しようと思っているため、定期的にチェックして頂けるとありがたいです!

また、miginaviブログでは、北海道の旅行やグルメについての内容を定期的に投稿しております!

気になる方は、以下のリンクから是非ご覧ください!

【紅葉と湖のハーモニーとハンバーガー】新千歳空港着いたら最初に行こう!支笏湖の魅力に迫る!!

今回は、「支笏湖」で紅葉を見たり千歳の卵を使ったハンバーガーを食べたりした様子について書きました!「支笏湖」は北海道の中でも有名なカルデラ湖であり、新千歳空港から近いこともあり、沢山の観光客が訪れます!そんな、支笏湖の魅力を観光とグルメの視点から伝えたれたらと思っています!

» この記事を読む

【美瑛でサイクリング】プラン紹介!自由に美瑛の観光を楽しむならレンタサイクルがオススメ!(前編)

今回は、「美瑛周辺」を自転車で回ってみたため、その様子をブログにまとめてみました!「美瑛」といえば、「四季彩の丘」や「青い池」、「白金温泉」など、有名な観光スポットが多いですよね!そこで、数多くの有名スポットを、サイクリングで回る方法について、紹介します!

» この記事を読む

【札幌・ニセコ・長万部コース!】総乗車時間9時間!?「JR北海道」の「一日散歩きっぷ」で北海道広域をまわろう!!

今回は、JR北海道の「1日散歩きっぷ」というものを用いて、ニセコや長万部の方に出掛けてみたため、この内容を記事にしてみました!!JR北海道の「1日散歩きっぷ」は後ほど説明しますが、大変便利な切符となっております!そこで、どのようにして「ニセコ」や「長万部」を行けば良いかを詳しく説明していこうと思います!!

» この記事を読む

ということで、今回のブログは以上となります!

それでは!また!!