【パンケーキって夜ご飯になるの?】オシャレ!ふわふわ!札幌・藻岩にある「cafe orange」を「1人」で行ってみた
はじめに
こんにちは!
5日間にわたる青春18きっぷの最終日の到着4時間前のタイミングで、「kindle unlimited(本読み放題なやつ)」に加入していることに気がついたmiginaviです
#移動中暇とはなんだったのか
#けど結局読んでない
#青春18きっぷの旅のブログも見て欲しい

【青春18きっぷの旅!1日目】20時間乗車!?参勤交代!関東から普通列車「だけ」で九州へ!「横浜~小倉」
青春18きっぷを使って「横浜~鹿児島」を1周してきた様子について、複数回に渡って記事にします!今回は1日目。「横浜~小倉(福岡)」まで行く様子について!普通列車を使うことで関東から九州まで1日で行けます!しかし、「始発」に乗らないと「終点」に間に合わない!果たして、この挑戦の結果はいかに!感動のクライマックスも!
今回は、札幌市南区の藻岩にある「cafe orange」に行ってみました!
藻岩といえば!
北海道三大夜景のうちの1つである「藻岩山」や「藻岩スキー場」があったりします!
そんな街の麓にある(ちょこっと登るけど)のが「cafe orange」です!
「cafe orange」といえば、後ほど紹介する「ふわっふわ」のパンケーキが有名です!
見栄えも良さそうで、写真を見た人の多くは一目惚れしてしまうと思います!
#miginaviもしっかり一目惚れしました
今回は、1人で一目惚れしたパンケーキに会いに行きました!
ちなみに、「カフェのパンケーキ」も「1人カフェ(チェーン店を除く)」も体験したことがなくて!
この2つの初体験を「cafe orange」ですることにしました!
そして、初体験セットを抱えているのであれば、「ちょっと面白いことを考えてみよう」と思いました!
そこで考えたことが、「パンケーキってお腹いっぱいになるの??」
写真などで見ると、パンケーキはボリューム満点!カロリー高そう(パンケーキ信者ごめんなさい笑)ですし!
すぐお腹いっぱいになるのではないかと思いました!
そこで、「パンケーキが夜ご飯になれば、家で作る必要なくない?」と考えました。
はい!miginaviここで思いついてしまいました!
「パンケーキって夜ご飯になるの??」
これについて検証しようと思います!
パンケーキってものすごく美味しそうですよね。。。
けど、そこそこ値段かかる!
かつ、おやつの感覚で食べるイメージもある!
ここで、miginavi検証によって「パンケーキが夜ご飯になる」ことが分かれば、食べに行くことへの抵抗が減ると思いました!
「パンケーキ信者」を増やすために!
miginavi動きます!!
#パンケーキはお昼に食べるものだ!という意見は知りません!!
#しかし一理ある
ということで、ここからは「cafe orange」のパンケーキを紹介します!
それでは!行きましょう!!
【ふわふわのパンケーキを頂く】幸せとはこれ!オシャレな空間で美味しいもの食べる!
さて!「cafe orange」に行きましょう!
アクセスについては、札幌駅からバスで行くことができます!
「北31条西11丁目」という停留所まで向かいます!
そこから10分前後で到着します!
案の定。、冬だから雪が多いわけです。。。(笑)
積もった雪を寄せているため、奥の信号が見えない状態になっております!
そんなわけで、坂道を登っていきます!
札幌ではめったに見ない坂道。。。
札幌駅前を移動していると、基本的に平坦であるため、かなり歩くのが楽なのです。
だからこそ、今回みたいな移動がとても良い運動になります!
#運動していないとは言っていない
坂を登っていると、階段が見えてきます!
これを登りきって、右側を見ると。。。。
奥の方になにか看板がありますね。。
看板の色はオレンジ。。ということは!!
「cafe orange」に到着!!

外装もとてもオシャレですよね!
営業時間はこんな感じ!
普段よりも営業時間を短縮しているみたいです。
「夜景を眺めながらパンケーキを食べる」というのもロマンがありますが、それはまたの機会にすることに!
それでは!早速入っていきましょうか!!
外装はとにかくオシャレ!!
このオシャレさの感動を1人で抱え込むのは至難の業。。。
誰かとオシャレなものを見れた喜びを共感したかったなと思いつつ。。。
着席して、メニューを選びます!
まあ、メニューを見なくても頼むものは決まっていますが!
「パンケーキ」を注文しました!
「プレーン」というシンプルなものに、バニラアイスクリームを追加したものを注文しました!
ドリンクは「アイスコーヒー」を注文!
#コーヒーがものすごくボヤケてしまった
#ボツ写真
「パンケーキ」が出来上がるまでに15分前後かかる模様!
その間に、店内を見てみました!
階段を登ると2階があるみたいです!
上の階から見える景色は、きっと素晴らしいことでしょう。。。
しかし、現在は2階は封鎖しているみたいで。。。
2階に行けるようになったら、また訪れたいと思います!
あとは、雑誌が置かれていたり!
レビューをみると「美味しい」以外にも「長居ができる」ことが魅力のうちの1つみたいで!
これだけオシャレな空間にいると、長い時間いたくなりますよね。。。
勉強したり本を読んだりする環境としても最高!
飾り付けもものすごく魅力的で!
まだ何も食べていないのに、「お腹1杯」になった気分です!
そんなわけで、店内の雰囲気を味わっていたら、「パンケーキ」が到着しました!
どのようにみても美味しそうなわけで。。。

これは、誰がとっても美味そうな写真を撮ることができますね!
まるで、素材が完璧な美女!
よく美人系Youtuberや女優さんのメイク動画のコメントにある「既に完成してるんだかww」を再現したかというくらいの映えの良さ!
#これ言い方間違えると自分の写真センスアピールしていることになる
#日本語むずかしい
さらに、アイスクリームとハニーシロップが付いてきます!
さあ頂きましょう!
ナイフを使って、パンケーキを切ってみると。。。
あまりにも「ふわっふわ」すぎて、上手く切れません(笑)
よくある「中はふわふわ、外はかちかち」を想像していたので、、、
これは、「わたがし」も驚く「ふわふわさ」だとおもいます!
とにかく柔らかい!プニプニしたくなる!!(きもい)
さあ、1口目をパクリ!
口の中で広がる旨味がとにかく最高で。。。
花畑の中心にいるかのような開放感を堪能することができます!
「幸せに囲まれている」という感じ!
ふわっふわなので、口の中でとろけていきます!
それが、口から体全体に広がるわけで。。。
これに、シロップを追加してみてください!
もう、甘党には堪らないですよ!!
「甘さ」が体全体に広がっていきます!
たまには、こういうのもよいですよね!(笑)
しかし、甘すぎるということはなく、コーヒーとセットで飲むとちょうど良いといった感じ!
ドリンクは、コーヒーや紅茶など、甘さを控えめにしたものを注文した方が、もっとパンケーキを堪能できるかと思います!
そして、「アイスクリーム」を頂きます!
これも本当に美味しくて。。。
さっぱりとした感じが最高です!
こういう「サイドメニューのアイスクリーム」ってちょっと甘すぎたりしませんか??
砂糖を感じてしまったり、みたいな。
しかし、「cafe orange」の「アイスクリーム」は違いますよ!
本当に美味しい!これは、アイスクリーム単体でも売れる気がしました!
ちなみに、「アイスクリーム」と「パンケーキ」
あれ、一緒に食べたらどうなるんだろう。。。
これ試してしまったのが間違いでしたね。。。。
気がついてしまった。。。。
。
。
。
「甘い」×「甘い」は無敵
であるということに!
パンケーキとアイスクリームのセット本当に美味しかったです!
これは、良い意味で知らない方がよかった!
1度ハイブランドを知ってしまったら、安い服買えないですよね!
そういう感覚!
良すぎるものを知ってしまうことの弊害。。。
それにしても、「パンケーキ」と「アイスクリーム」のセットは本当に最高でした!
皆さんも、是非「アイスクリーム」をつけて「パンケーキ」を食べてみてください!
ちなみに、一切触れていませんでしたが、「パンケーキって夜ご飯になるの?」というアンサー
これの答えは、「なるけど、もう少し食べたい」
お腹いっぱいにはなりませんでした。。(腹6分目くらい)
そのため、追加でドリンクを注文することに!
「ストロベリー」×「ヨーグルト」×「タピオカ」をセットにしたもの!
これも本当に美味しくて!!
「ヨーグルト」が入っているおかげで、甘さが控えられていて!
この組み合わせは天才だなと思いました!(語彙力)
これを飲んで、お腹も満たされて!
美味しい食べ物や飲み物に囲まれたことで、食欲が満たされました!満足!!
結果、「cafe orangeで夜ご飯を済ませることができる」という結果がでました!
#家に帰ってから、野菜を採るために味噌汁を食べたのは内緒
「cafe orange」のパンケーキやドリンク!
本当に美味しかったです!
ちなみに、ドリンクに関しては、2杯目以降半額になるみたいです!
是非、色々な味を楽しんでみてはいかがでしょうか!
ということで、「cafe orange」のパンケーキやドリンク、内装などが気になった方は是非ご覧ください!
リンクも貼っておきます!こちらからご覧ください!
まとめ
「cafe orange」いかがでしたか??
「パンケーキ」はものすごく美味しく、しかも見映えもある!
これを食べたら、みんなに自慢できるのではないでしょうか!
また、1人で行ってもリラックスして食べることができました!
友だちや恋人と行くのも良し!1人で行くのも良し!
そんな気がします!
是非、行ってみてください!
miginaviブログでは、北海道の旅行やグルメについての記事を書いております!
気になる方は是非ご覧ください!

【海鮮だけじゃない!?】これを食べるために行くべき!?小樽の隠れた名物!「なると」の若鶏半身揚げの紹介!
今回は、小樽にある『若鶏時代なると 本店』の若鶏半身揚げの紹介をします!小樽といえば海鮮のイメージが先行しますが、それと匹敵するくらい美味しいのが「若鶏半身揚げ」です!実際に食べたところものすごく美味しくリーズナブルなことから、多くの方々に食べて頂きたいです!このブログでは、写真を通して「なると」の魅力に迫ります。

【海鮮など食べ放題!小樽の最強朝食!】景色とコスパに感動!小樽運河の夜景と「ドーミーイン」の朝食の紹介
今回は、小樽での1泊2日プランの紹介をします!まず、小樽で泊まるなら「ドーミーイン」が」オススメです!海鮮丼やスープカレーなどが食べ放題の朝食や、サウナ付きの温泉、軽食の無料提供など豊富なサービスでもてなしてくださいます!さらに、小樽運河の夜景や魚市場など様々な魅力があります!そんな小樽の魅力について紹介しますが!
また、つい最近「青春18きっぷ」という「全国のJR線乗り放題」のものを使って、「関東~九州」を1周しておりました!
旅行がお好きな方には、特にご覧頂きたいです!
こちらも合わせてお願いします!

【青春18きっぷの旅!1日目】20時間乗車!?参勤交代!関東から普通列車「だけ」で九州へ!「横浜~小倉」
青春18きっぷを使って「横浜~鹿児島」を1周してきた様子について、複数回に渡って記事にします!今回は1日目。「横浜~小倉(福岡)」まで行く様子について!普通列車を使うことで関東から九州まで1日で行けます!しかし、「始発」に乗らないと「終点」に間に合わない!果たして、この挑戦の結果はいかに!感動のクライマックスも!
ということで、今回のブログは以上とします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは!また!!